google+LINEで送る
応用情報技術者試験 の 5問
第1問
組込み機器用のソフトウェアを開発委託する契約書に開発成果物の著作権の帰属先が記載されていない場合、委託元であるソフトウェア発注者に発生するおそれがある問題はどれか。ここで、ソフトウェアは委託先が全て自主開発するものとする。

応用情報技術者試験 の 5問
第2問
SOAの説明はどれか。

応用情報技術者試験 の 5問
第3問
JPCERT/CCの説明はどれか。

応用情報技術者試験 の 5問
第4問
目標復旧時点(RPO)を24時間に定めているのはどれか。

応用情報技術者試験 の 5問
第5問
次の条件で運転するクライアントサーバシステムにおいて、ネットワークに必要な転送速度は、最低何ビット/秒か。

[条件]
(1)トランザクション1件の平均的な処理は、CPU命令300万ステップとデータ入出力40回で構成され、ネットワークで転送されるデータは送受信それぞれ1,000バイトである。
(2)サーバでのCPU命令1ステップの平均実行時間は300ナノ秒である。
(3)データ入出力は1回平均20ミリ秒で処理されている。
(4)1バイトは8ビットとする。
(5)クライアントにおけるデータの送信開始から受信完了までに許容される時間は2.5秒である。
(6)サーバは1CPU、1コアで構成されている。
(7)待ち時間及び、その他のオーバヘッドは考慮しない。

Copyright (C) 2017 問題集.jp All Rights Reserved
当サイトについて広告掲載について利用規約プライバシーポリシー
資格用語辞書免責事項サイトマップ問い合わせ
google+ LINEで送る