美容師国家試験 の 5問
第1問
病原体の感染に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
不顕性感染とは、感染して発病しているが、体外に病原体を排世していない状態をいう。
持続性感染とは、感染を受けた宿主が、発病しないで長期間にわたって病原体と共存し続けている状態をいう。
日和見感染とは、通常、健康人のほとんどが感染し、一部の人が感染していない状態をいう。
病原体が人体に侵入しても発育・増殖できず、殺滅されて全部体外に排除された場合も感染という。
美容師国家試験 の 5問
第2問
被消毒物とその消毒法の次の組合せのうち、最も適切なものはどれか。
【カット用レザー(かみそり)】
0.001%次亜塩素酸ナトリウム水浴像に5分間以上浸す方法
【プラスチック製セットコーム】
沸騰後2分間以上煮沸する方法
【乾燥タオル】
0.1%逆性石けん水溶液に10分間以上浸す方法
【セニングシザーズ】
005%グルコン酸クロルヘキシジン水溶液に10分間以上浸す方法
美容師国家試験 の 5問
第3問
次の香粧品のうち、医薬部外品として規制されているものの組合せはどれか。
【a】サンスクリーン剤
【b】染毛剤
【c】パーマネントウェーブ用剤
【d】アストリンゼントローション
【a】と【b】
【b】と【c】
【c】と【d】
【a】と【d】
美容師国家試験 の 5問
第4問
有機化合物に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
メタンは、最も簡単な構造をもつ飽和炭化水素の有機化合物である。
プロパンは、燃料に用いられる飽和炭化水素の有機化合物である。
メタノールは、毒性が弱いので化粧水などの液体原料として使用される。
エタノールは、皮膚に塗布するとサッパリした感じを与える収れん作用を有する。
美容師国家試験 の 5問
第5問
スキャルプトリートメントに関する次の記述のうち、化学的な方法に該当するものはどれか。
ヘアトニック、スキャルプトリートメント剤などを使用し、頭皮及び毛髪の生理機能を健康に保持する方法
スチームタオルやヘアスチーマーなどの湿熱、あるいは遠赤外線などの温熱を利用する方法
スキャルプマッサージによる方法
ブラシを使用する方法