google+LINEで送る
公認会計士試験問題『監査論』 の 5問
第1問
四半期レビューに関する次の記述は正しいでしょうか?

監査人は、企業が年度の財務諸表を作成する際の会計帳簿等の会計記録に基づいて四半期財務諸表を作成していることを確かめた上で、四半期レビュー手続を実施しなければならない。

公認会計士試験問題『監査論』 の 5問
第2問
監査証拠に関する次の記述は正しいでしょうか?

基準日における帳簿上の買掛金残高に対して行った確認に関して、対応する債権が当該基準日時点で存在する旨の確認先からの回答は、買掛金の網羅性に関する監査証拠となる。

公認会計士試験問題『監査論』 の 5問
第3問
内部統制監査に関する次の記述は正しいでしょうか?

監査人は、経営者の作成した内部統制報告書において、評価範囲、評価手続及び評価結果に不適切なものがあり、無限定適正意見を表明できないと判断した場合には、期末日の翌日から監査報告書日までの間に開示すべき重要な不備が是正されたときであっても、限定付適正意見または不適正意見を表明しなければならない。

公認会計士試験問題『監査論』 の 5問
第4問
公認会計士監査に関する次の記述は正しいでしょうか?

我が国における職業倫理に関する規定は、公認会計士法・同施行令・同施行規則、並びに日本公認会計士協会が公表する会則、倫理規則、独立性に関する指針及びその他の倫理に関する規定をいい、倫理規則、独立性に関する指針は全体として国際会計士連盟の「職業会計士に対する倫理規程」に対応している。

公認会計士試験問題『監査論』 の 5問
第5問
リスク・アプローチに関する次の記述は正しいでしょうか?

監査リスクとは、監査人が財務諸表の重要な虚偽の表示を看過して誤った意見を形成する可能性であるが、広義には、財務諸表監査に関連して発生するおそれのある監査人自身のビジネス・リスクも含まれる。

Copyright (C) 2017 問題集.jp All Rights Reserved
当サイトについて広告掲載について利用規約プライバシーポリシー
資格用語辞書免責事項サイトマップ問い合わせ
google+ LINEで送る