基本情報技術者試験 の 10門
第1問
ブラックボックステストに関する記述として、適切なものはどれか。
テストデータの作成基準として、命令や分岐の網羅率を使用する。
被テストプログラムに冗長なコードがあっても検出できない。
プログラムの内部構造に着目し、必要な部分が実行されたかどうかを検証する。
分岐命令やモジュールの数が増えると、テストデータが急増する。
基本情報技術者試験 の 10門
第2問
符号化速度が192kビット/秒の音声データ2.4Mバイトを、通信速度が128kビット/秒のネットワークを用いてダウンロードしながら途切れることなく再生するためには、再生開始前のデータのバッファリング時間として最低何秒間が必要か。
50
100
150
250
基本情報技術者試験 の 10門
第3問
ディジタルディバイドの解消のために取り組むべきことはどれか。
IT投資額の見積りを行い、投資目的に基づいて効果目標を設定して、効果目標ごとに目標達成の可能性を事前に評価すること
ITを活用した家電や設備などの省エネルギー化やテレワークなどによる業務の効率向上によって、エネルギー消費を削減すること
情報リテラシの習得機会を増やしたり、情報通信機器や情報サービスが一層利用しやすい環境を整備したりすること
製品や食料品などの生産段階から最終消費段階又は廃棄段階までの全工程について、ICタグを活用して流通情報を追跡可能にすること
基本情報技術者試験 の 10門
第4問
システムの運用に関する記述のうち、適切なものはどれか。
故障した構成品目を切り離し、システムのより重要な機能を存続させることを、縮退運転という。
障害時のファイルの回復を目的として、定期的にファイルを別の記憶媒体に保存することを、リストアという。
チェックポイントで記録しておいたデータを使用して、プログラムの実行を再開することを、リブートという。
データベースを変更が行われた以前の状態に復元することを目的としたトランザクション処理の記録を、データログという。
基本情報技術者試験 の 10門
第5問
クライアントPCで行うマルウェア対策のうち、適切なものはどれか。
PCにおけるウイルスの定期的な手動検査では、ウイルス対策ソフトの定義ファイルを最新化した日時以降に作成したファイルだけを対象にしてスキャンする。
ウイルスがPCの脆ぜい弱性を突いて感染しないように、OS及びアプリケーションの修正パッチを適切に適用する。
電子メールに添付されたウイルスに感染しないように、使用しないTCPポート宛ての通信を禁止する。
ワームが侵入しないように、クライアントPCに動的グローバルIPアドレスを付与する。
基本情報技術者試験 の 10門
第6問
メモリモジュールのパリティチェックの目的として、適切なものはどれか。
メモリモジュールに電源が供給されているかどうかを判定する。
読出し時に、エラーが発生したかどうかを検出する。
読出し時に、エラーを検出して自動的に訂正する。
読み出したデータを暗号化する。
基本情報技術者試験 の 10門
第7問
表は、トランザクション1~3が資源 A~C にかけるロックの種別を表す。また、資源へのロックはトランザクションの起動と同時にかけられる。トランザクション1~3のうち二つのトランザクションをほぼ同時に起動した場合の動きについて、適切な記述はどれか。ここで、表中の“-”はロックなし、“S”は共有ロック、“X”は専有ロックを示す。
トランザクション1の後にトランザクション3を起動したとき、トランザクション3の資源待ちはない。
トランザクション2の後にトランザクション1を起動したとき、トランザクション1の資源待ちはない。
トランザクション2の後にトランザクション3を起動したとき、トランザクション3の資源待ちはない。
トランザクション3の後にトランザクション1を起動したとき、トランザクション1の資源待ちはない。
基本情報技術者試験 の 10門
第8問
労働者派遣における派遣元の責任はどれか。
派遣先での時間外労働に関する法令上の届出
派遣労働者に指示する業務の遂行状況の管理
派遣労働者の休日や休憩時間の適切な取得に関する管理
派遣労働者の日々の就業で必要な職場環境の整備
基本情報技術者試験 の 10門
第9問
コトラーの競争戦略によると、業界でのシェアは高くないが、特定の製品・サービスに経営資源を集中することで、収益を高め、独自の地位を獲得することを戦略目標とする企業はどれか。
マーケットチャレンジャ
マーケットニッチャ
マーケットフォロワ
マーケットリーダ
基本情報技術者試験 の 10門
第10問
スプーリング機能の説明として、適切なものはどれか。
あるタスクを実行しているときに、入出力命令の実行によってCPUが遊休(アイドル)状態になると、ほかのタスクにCPUを割り当てる。
実行中のプログラムを一時中断して、制御プログラムに制御を移す。
主記憶装置と低速の入出力装置との間のデータ転送を、補助記憶装置を介して行うことによって、システム全体の処理能力を高める。
多数のバッファからなるバッファプールを用意し、主記憶にあるバッファにアクセスする確率を増やすことによって、補助記憶のアクセス時間を短縮する。