基本情報技術者試験 の 5門
第1問
GPLの下で公開されたOSSを使い、ソースコードを公開しなかった場合にライセンス違反となるものはどれか。
OSSとアプリケーションソフトウェアとのインタフェースを開発し、販売している。
OSSの改変を他社に委託し、自社内で使用している。
OSSの入手、改変、販売をすべて自社で行っている。
OSSを利用し性能テストを行った自社開発ソフトウェアを販売している。
基本情報技術者試験 の 5門
第2問
LANにおいて、伝送距離を延長するために伝送路の途中でデータの信号波形を増幅・整形して、物理層での中継を行う装置はどれか。
スイッチングハブ(レイヤ2スイッチ)
ブリッジ
リピータ
ルータ
基本情報技術者試験 の 5門
第3問
内部割込みに分類されるものはどれか。
商用電源の瞬時停電などの電源異常による割込み
ゼロで除算を実行したことによる割込み
入出力が完了したことによる割込み
メモリパリティエラーが発生したことによる割込み
基本情報技術者試験 の 5門
第4問
利用者情報を管理するデータベースにおいて、利用者情報を検索して表示するアプリケーションがある。このアプリケーションに与えるデータベースへのアクセス権限として、セキュリティ管理上適切なものはどれか。ここで、権限の範囲は次のとおりとする。
[権限の範囲]
参照権限:レコードの参照が可能
更新権限:レコードの登録、変更、削除が可能
管理者権限:テーブルの参照、登録、変更、削除が可能
管理者権限
更新権限
参照権限
参照権限と更新権限
基本情報技術者試験 の 5門
第5問
製品X及びYを生産するために2種類の原料A、Bが必要である。製品1個の生産に必要となる原料の量と調達可能量は表に示すとおりである。製品XとYの販売1個当たりの利益が、それぞれ100円、150円であるとき、最大利益は何円か。
5,000
6,000
7,000
8,000