インテリアコーディネーター の 5問
第1問
内装施行に関する次の記述は正しいでしょうか?
洗濯流しの後部で水が掛かりやすい部分のタイル下地に、耐水合板を予定していたが、シージング石膏ボードの方がよいと思い変更を頼んだ。
インテリアコーディネーター の 5問
第2問
曲木家具に関する次の記述の【 】の部分に、最も適当なものを選びなさい。
曲木は、材料を【 】曲げる工程が必要である。
全て丸棒にして
単板にして
蒸気で蒸して
インテリアコーディネーター の 5問
第3問
次の仕上げ施工に最も適している下地材を一つ選びなさい。
洗濯機置き場の腰壁に、タイルを圧着張りする場合。
ラスボード
耐水合板
モルタル付き構造用合板
インテリアコーディネーター の 5問
第4問
住宅の歴史に関する次の記述は正しいでしょうか?
関東大震災を機に設立された同潤会は、新しい住宅形式として「アパートメント・ハウス」を建設した。
インテリアコーディネーター の 5問
第5問
電気製品に関する次の記述は正しいでしょうか?
電子レンジは、従来の調理装置のように、食品の外部から熱を加えるものではなく、食品にマイクロ波を当てると、その内部に分子運動が発生し、それによる発熱で食品内部から加熱されるものである。