2級建築士○×問題 の 5問
第1問
次の記述は、建築基準法上、正しいでしょうか?
高さが5mの広告塔は、建築基準法第 37条(建築材料の品質)の規定が準用される。
2級建築士○×問題 の 5問
第2問
次の記述は、建築基準法上、正しいでしょうか?
保有水平耐力計算により、構造耐力上主要な部分の断面に生ずる長期の応力度を計算する場合、特定行政庁が指定する多雪区域においては、積雪荷重がある場合と積雪荷重がない場合とを考慮する。
2級建築士○×問題 の 5問
第3問
次の記述は、建築基準法上、正しいでしょうか?
工事を施工するために現場に設ける事務所は、建築基準法第 20条(構造耐力)の規定が適用されない。
2級建築士○×問題 の 5問
第4問
次の記述は、建築基準法上、正しいでしょうか?
道路高さ制限において、建築物の敷地の地盤面が前面道路より1m以上高い場合においては、その前面道路は、敷地の地盤面と前面道路との高低差から1mを減じたものの 1/2 だけ高い位置にあるものとみなす。
2級建築士○×問題 の 5問
第5問
次の記述は、建築基準法上、正しいでしょうか?
二級建築士は、一級建築士でなければ設計又は工事監理をしてはならない建築物に関する調査又は鑑定の業務を、原則として、行うことができない。