小型船舶操縦者免許試験問題 の 5問
第1問
下図は、排気タービン過給機付ディーゼルエンジンの過給系統の略図を示したものである。 図中(ア)の位置に取り付けられている装置のはたらきは、次のうちどれか。
空気の温度を上げる。
空気の容積を増す。
空気の比重を下げる。
空気の密度を増す。
小型船舶操縦者免許試験問題 の 5問
第2問
長距離航行中の注意事項について述べた次の文のうち、適当でないものはどれか。
各計器の示度、エンジン音及び振動の変化を常に監視し、エンジンルームを定期的に確認しなければならない。
夜間、市街地の沖合を航行する場合は、他船の灯火と陸上の街灯を判別し難い場合があることを考慮しなければならない。
常に前方の見張りのみに専念し、法規を遵守した操縦を行わなければならない。
常に船位の確認を行い、コースラインからのずれを照合し、修正を行わなければならない。
小型船舶操縦者免許試験問題 の 5問
第3問
プロペラについて述べた次の文のうち、誤っているものはどれか。
船内機船ではテーパー方式が多く、内部は水密が保たれ、空所にはグリスを充填する。
取り付けナットは、プロペラの前進時の回転方向とは逆のネジを使用する。
プロペラの取り付けナットが緩むと、クラッチが滑る原因となるので割ピン等を装着する。
プロペラを交換する場合は、木片等でプロペラの回転を防いだうえで作業する。
小型船舶操縦者免許試験問題 の 5問
第4問
直接冷却式エンジンの冷却水系統のサーモスタットについて述べた次の(A)と(B)について、それぞれの正誤を判断し、下のうちからあてはまるものを選べ。
(A)冷却海水の流れを制御し、エンジンが冷えているときは、エンジン内部の冷却海水を船外に排出せずエンジン内で循環させ、エンジンが温まってきたら排出する。(B)冷却水温度計が異常を示した場合、海水取り入れ口、海水フィルターの詰まり、ポンプの故障等の他、サーモスタットの破損が考えられる。
(A)は正しく、(B)は誤っている。
(A)は誤っていて、(B)は正しい。
(A)も(B)も正しい。
(A)も(B)も誤っている。
小型船舶操縦者免許試験問題 の 5問
第5問
日本近海を航行中のA船は、台風圏内に入ったことを知り、気象の変化に注意していたところ、 東の風が強くなり風向きがほとんど変わらないまま、気圧が次第に下降していることがわかった。 この時点までのx台風の中心の進路は、ほぼどの方向と判断されるか。次のうちから選べ。
北北東
東
西
北北西