臨床検査技師○×問題 の 10門
第1問
次の組織内構造物と染色法の組合せは正しいでしょうか?
ヘモジデリン ━━━ Congo red 染色
臨床検査技師○×問題 の 10門
第2問
次の疾患・薬剤の服用と低下する血小板凝集能の組合せは正しいでしょうか?
アスピリン服用 ━━━ ADP 二次凝集能
臨床検査技師○×問題 の 10門
第3問
【ビリルビンについて】バナジン酸酸化法は吸光度の減少を測定する。
臨床検査技師○×問題 の 10門
第4問
次のホルモンと産生部位の組合せは正しいでしょうか?
エストロゲン ━━━ 卵巣
臨床検査技師○×問題 の 10門
第5問
Lambl 鞭毛虫症は、妊婦が感染すると子宮内の胎児に重篤な障害を与える寄生虫症である。
臨床検査技師○×問題 の 10門
第6問
【結核菌について】土壤や環境水に広く分布している。
臨床検査技師○×問題 の 10門
第7問
サイロキシン結合グロブリンは甲状腺疾患患者において自己抗体が産生される。
臨床検査技師○×問題 の 10門
第8問
次の自己抗体と疾患の組合せは正しいでしょうか?
抗アセチルコリン受容体抗体 ━━━ 特発性間質性肺炎
臨床検査技師○×問題 の 10門
第9問
次の疾患と診断に用いる細胞表面マーカーの組合せは正しいでしょうか?
発作性夜間ヘモグロビン尿症 ━━━ CD55
臨床検査技師○×問題 の 10門
第10問
次の疾患と脳波所見の組合せは正しいでしょうか?
肝性脳症 ━━━ 三相波