プロジェクトマネージャ(PM) の 5問
第1問
品質の定量的評価の指標のうち、ソフトウェアの保守性の評価指標になるものはどれか。
(最終成果物に含まれる誤りの件数)÷(最終成果物の量)
(修正時間の合計)÷(修正件数)
(変更が必要となるソースコードの行数)÷(移植するソースコードの行数)
(利用者からの改良要求件数)÷(出荷後の経過月数)
プロジェクトマネージャ(PM) の 5問
第2問
工期を短縮させるために、クリティカルパス上の作業に“ファストトラッキング”技法を適用した対策はどれか。
時間外勤務を実施する。
生産性を高められる開発ツールを導入する。
全体の設計が完了する前に、仕様が固まっているモジュールを開発する。
要員を追加投入する。
プロジェクトマネージャ(PM) の 5問
第3問
リスクマネジメントにおけるEMV(期待金額評価)の算出方法はどれか。
リスク発生時の影響金額×リスク事象の発生確率
リスク発生時の影響金額÷リスク事象の発生確率
リスク発生時の影響金額×リスク対応にかかるコスト
リスク発生時の影響金額÷リスク対応にかかるコスト
プロジェクトマネージャ(PM) の 5問
第4問
次のBNFにおいて非終端記号
から生成される文字列はどれか。
123
124
127
128
プロジェクトマネージャ(PM) の 5問
第5問
スプレッドシートの処理内容の正確性に関わるコントロールを監査する際のチェックポイントはどれか。
スプレッドシートの作成者と利用者が同一であること
スプレッドシートのバックアップが行われていること
スプレッドシートのプログラムの内容が文書化され検証されていること
スプレッドシートを利用する場合の利用権限が定められていること