プロジェクトマネージャ(PM) の 5問
第1問
広告宣伝のメールを送信する場合、特定電子メール法に照らして適切なものはどれか。
送信の許諾を通知する手段をメールに表示していれば、同意を得ていない不特定多数の人にメールを送信することができる。
送信の同意を得ていない不特定多数の人にメールを送信する場合、メールの表題部分に未承諾広告であることを明示する。
取引関係にあるなどの一定の場合を除き、あらかじめ送信に同意した者だけに対して送信するオプトイン方式をとる。
メールアドレスを自動的に生成するプログラムを利用してメールを送信する場合は、送信者の氏名・連絡先をメールに明示する。
プロジェクトマネージャ(PM) の 5問
第2問
マッシュアップに該当するものはどれか。
既存のプログラムから、そのプログラムの仕様書を導き出す。
既存のプログラムを部品化し、それを組み合わせて、新規のプログラムを開発する。
クラスライブラリを利用して、新規プログラムを開発する。
公開されている複数のサービスを利用して、新たなサービスを提供する。
プロジェクトマネージャ(PM) の 5問
第3問
リスクマネジメントにおけるEMV(期待金額評価)の算出方法はどれか。
リスク発生時の影響金額×リスク事象の発生確率
リスク発生時の影響金額÷リスク事象の発生確率
リスク発生時の影響金額×リスク対応にかかるコスト
リスク発生時の影響金額÷リスク対応にかかるコスト
プロジェクトマネージャ(PM) の 5問
第4問
ブラウザでインターネット上のWebページのURLをhttps://www.jitec.ipa.go.jp/のように指定すると、ページが表示されずにエラーが表示された。ところが、同じページのURLをhttps://118.151.146.137/のようにIPアドレスを使って指定すると、ページは正しく表示された。このような現象が発生する原因の一つとして考えられるものはどれか。ここで、インターネットへの接続はプロキシサーバを経由しているものとする。
DHCPサーバが動作していない。
DNSサーバが動作していない。
デフォルトゲートウェイが動作していない。
プロキシサーバが動作していない。
プロジェクトマネージャ(PM) の 5問
第5問
ファンクションポイント法の一つであるIFPUG法では、機能をデータファンクションとトランザクションファンクションとに分類する。機能を適切に分類したものはどれか。
[機能種別]
E1:外部入力 EIF:外部インタフェースファイル
EO:外部出力 EQ:外部参照
ILF:内部論理ファイル
【データファンクション】EI, EO, EQ
【トランザクションファンクション】EIF, ILF
【データファンクション】EIF, EQ, ILF
【トランザクションファンクション】EI, EO
【データファンクション】EIF, ILF
【トランザクションファンクション】EI, EO, EQ
【データファンクション】ILF
【トランザクションファンクション】EI, EIF, EO, EQ