google+LINEで送る
証券外務員二種資格試験 の 10門
第1問
純利益の連単倍率は、「親会社の単独純利益」÷「連結純利益」で求められる。

証券外務員二種資格試験 の 10門
第2問
取引所にすでに上場されている株券の発行者が新たに発行する株券についても、上場審査が必要である。

証券外務員二種資格試験 の 10門
第3問
金融商品取引業者又はその役職員は、有価証券その他の取引において、虚偽の表示をし、又は投資者の投資判断に重大な影響を及ぼす重要な事項について誤解を生ぜしめる表示をすることは禁止されている。

証券外務員二種資格試験 の 10門
第4問
「有価証券上場規程」において、上場の対象となる有価証券には、株券や国債証券のほか、地方債証券も含まれる。

証券外務員二種資格試験 の 10門
第5問
顧客から注文を受けたが、そのとき、売買の別、銘柄、数量、価格のついて指示を受けた。

証券外務員二種資格試験 の 10門
第6問
固定長期適合率は、固定資産を自己資本と固定負債ならびに少数株主持分の合計で除して求められるが、その数値は低いほどよいとされている。

証券外務員二種資格試験 の 10門
第7問
公社債の元利金の支払いの代理業務は付随業務に含まれる。

証券外務員二種資格試験 の 10門
第8問
超長期国債、長期国債及び中期国債のうち、現存額が最も大きいのは、中期国債である。

証券外務員二種資格試験 の 10門
第9問
上場会社等は、事業年度が3ヶ月を超える場合には、3ヶ月ごとに区分した四半期報告書を各期間経過後60日以内に提出しなければならない。

証券外務員二種資格試験 の 10門
第10問
金融商品取引業者は、いかなる場合にも登録証券外務員以外の者に外務行為を行わせてはならない。

Copyright (C) 2017 問題集.jp All Rights Reserved
当サイトについて広告掲載について利用規約プライバシーポリシー
資格用語辞書免責事項サイトマップ問い合わせ
google+ LINEで送る