調理師○×問題 の 5問
第1問
次の調理師と食文化に関する記述は正しいでしょうか?
調理師の制度を条例で設ける都道府県は、1950年(昭和25年)の東京都を皮切りに、1957年(昭和32年)までに全国38都道府県に及んだ。翌1958年(昭和33年)に調理師法が制定された。
調理師○×問題 の 5問
第2問
次のビタミンと調理損失に関係する主な性質についての組合せは正しいでしょうか?
【ビタミン】ビタミンK ――【性質】水に溶けやすい。
調理師○×問題 の 5問
第3問
次の記述は、都道府県知事が調理師免許を取り消すことができる要件として、正しいでしょうか?
罰金以上の刑に処せられた者に、該当するに至ったとき。
調理師○×問題 の 5問
第4問
次の切砕・成形に関する記述は正しいでしょうか?
食品の主な切り方には、押し切り、引き切り、たたき切りがある。
調理師○×問題 の 5問
第5問
次の衛生行政に関する記述は正しいでしょうか?
国における衛生行政の実施機関は、厚生労働省にすべて集約している。