給水装置工事主任技術者 の 5問
第1問
【給水装置の構造及び材質の基準に関する省令に定める性能基準の適合に関して】自己認証は、給水管、給水用具の製造業者等が自ら又は製品試験機関などに委託して得たデータや作成した資料等に基づいて、性能基準適合品であることを証明するものである。
給水装置工事主任技術者 の 5問
第2問
【給水用具の故障と修理に関して】小便器洗浄弁の吐水量が多いので原因を調査した。その結果、調節ねじを開け過ぎていたので、調節ねじを左に回して吐水量を調節した。
給水装置工事主任技術者 の 5問
第3問
【給水装置の浸出性能基準に関して】浸出性能基準は、給水装置から金属などが浸出し、飲用に供される水が汚染されることを防止するためのものである。
給水装置工事主任技術者 の 5問
第4問
【給水用具に関して】給水栓の一種であるボールタップには、一般型ボールタップと副弁付定水位弁があり、小口径ボールタップを副弁として組み合わせている副弁付定水位弁は、ウォータハンマを生じやすい。
給水装置工事主任技術者 の 5問
第5問
【消防法の適用を受けるスプリンクラーに関して】湿式配管による水道直結式スプリンクラー設備は、停滞水の発生を防止するため、末端給水栓までの配管途中にスプリンクラーを設置する。