google+LINEで送る
給水装置工事主任技術者 の 5問
第1問
【給水管及び給水用具に適用される性能基準に関して】飲用、ふろ用、洗髪用の水栓、水洗便所のロータンク用ボールタップ等の末端給水用具は浸出性能基準の適用対象である。

給水装置工事主任技術者 の 5問
第2問
【給水装置工事主任技術者の職務に関して】主任技術者は、工事現場の状況に応じて適正な施工計画などをたて、必要となる人員の配置及び指導や工程、品質、安全に係る管理等のほか、水道事業者をはじめとする官公署などとの調整、手続を行い、適切な工法や材料を選択できるよう、関係する法令なども含めた知識及び技術が必要である。

給水装置工事主任技術者 の 5問
第3問
【給水装置の耐圧性能基準に関して】1.75MPaという試験水圧は、通常の使用状態における水圧、ウォータハンマによる水撃圧等を考慮し、現在の日本の水道の使用圧力において給水装置に加わり得る最大水圧として設定されている。

給水装置工事主任技術者 の 5問
第4問
【給水装置の水撃限界性能基準に関して】水栓やボールタップ等水撃作用を生じるおそれのある給水用具は、すべてこの性能基準を満たさなければならない。

給水装置工事主任技術者 の 5問
第5問
【水道水の異常現象と対策に関して】水道水が白色に着色した場合は、亜鉛メッキ鋼管の亜鉛が溶解していることが考えられ、使用時に一定時間管内の水を排水して使用しなければならない。

Copyright (C) 2017 問題集.jp All Rights Reserved
当サイトについて広告掲載について利用規約プライバシーポリシー
資格用語辞書免責事項サイトマップ問い合わせ
google+ LINEで送る