ウェブデザイン技能検定2級問題 の 10問
第1問
HTML における属性値は、セキュリティの理由からもクォートで囲むことが望ましい。
ウェブデザイン技能検定2級問題 の 10問
第2問
JavaScript の無名関数として適切なものはどれでしょうか?
var hello = function (){ alert("hello"); }
function noname(){ alert("hello"); }
var hello = { alert("hello"); }
function noname = { alert("hello"); }
ウェブデザイン技能検定2級問題 の 10問
第3問
WCAG2.0 では、テキストとその背景に少なくとも 4.5:1 のコントラスト比を確保することが求められている。しかし、ある条件にあてはまる場合には例外としてコントラスト比は 3:1 でも良いとしている。その条件とは何?
太字
ゴシック体
大きな文字
シンプルな文字(漢字に対してアルファベットなど)
ウェブデザイン技能検定2級問題 の 10問
第4問
グローバルナビゲーションとは水平方向に配置されるものを指し、垂直方向に配置されるものはローカルナビゲーションと呼ばれる。
ウェブデザイン技能検定2級問題 の 10問
第5問
PDO を使用するメリットについて、正しく説明しているものはどれでしょうか?
PHP4 から標準でインストールされているため、歴史がある。
Java などと同じ名前のメソッドで構成されるため、移植性が高い。
DBMS に依存しないコードを記述できる。
Ruby on Rails の Active Record と同等の OR マッピングができる。
ウェブデザイン技能検定2級問題 の 10問
第6問
次のようなコード表現をできるプログラム言語はどれでしょうか?(※独自に作成した関数などは使用していないものとする。)
echo "Hello World!";
PHP
Perl
JavaScript
Java
ウェブデザイン技能検定2級問題 の 10問
第7問
ウェブサイトなどにおいて、応答者がコンピュータでないことを確認するために使われる、「コンピュータと人間とを判別する完全自動化されたチューリングテスト」のことを何というでしょうか?
CAPPER
CAPTURE
CAPTCHA
CATCHURE
ウェブデザイン技能検定2級問題 の 10問
第8問
HTML5 の仕様では、特定の条件を満たす場合に限り、img 要素の alt 属性を省略することが可能となっている。
ウェブデザイン技能検定2級問題 の 10問
第9問
CSS2.1 において、最も詳細度(specificity)の高いセレクタはどれでしょうか?
sub
.sub
#sub
div#sub
ウェブデザイン技能検定2級問題 の 10問
第10問
ファイルやディレクトリの権限設定に関する説明について、最も適切なものはどれでしょうか?
Owner 権限は Other 権限と同等か、それ以下に権限設定を行う。
プログラムの動作確認をスムーズに行うためにも、Owner 権限は Other 権限と同等である必要がある。
クラウド上のサービスを利用する場合、権限設定は自動的に行われるので不要である。
プログラムを動作させる場合、不要な権限は与えないこともある。