2級造園施工管理技士 の 5問
第1問
移動式クレーンの作業に関する記述のうち、「クレーン等安全規則」上、適当でないものはどれか。
移動式クレーンによる吊り上げ作業において、地盤が軟弱で転倒するおそれがあったので、転倒を防止するため、必要な広さ及び強度を持つ鉄板を敷設し、その上に移動式クレーンを設置し、作業を実施した。
移動式クレーンによる作業中に、吊り荷の状態を確認するため、運転者に合図を行った上で、労働者を移動式クレーンの上部旋回体の作業半径内に立ち入らせた。
吊り上げ荷重が2.9 tの小型移動式クレーンの運転の業務を、小型移動式クレーン運転技能講習を修了した者に行わせた。
安全な作業の遂行上必要があったので、移動式クレーンの吊り具に専用のとう乗設備を設け、墜落防止のための措置を講じた上で、労働者を乗せた。
2級造園施工管理技士 の 5問
第2問
樹木の掘取りに関する記述のうち、適当でないものはどれか。
根鉢の大きさを決める場合には、上鉢のかき取りを丁寧に行い、根張りの分布状況を把握しておく。
掘り回した後に、根鉢の周囲に出ている根は、鋭利な刃物等で切り直し、さらに太めの根は、切り口の周囲をきれいに削り直しておく。
根と土の密着を図ることや掘取り作業時の乾燥防止のために、掘取りの前日までに灌水しておく。
掘取り作業において、支障となる力枝や弱小な枝などの下枝は、切り除いておく。
2級造園施工管理技士 の 5問
第3問
公園に設置された遊具の点検に関する次の記述の【A】、【B】に当てはまる語句の組合せとして、最も適当なものはどれか。
「安全点検は、維持管理全体の中で最も基本的な作業である。安全点検には、初期の動作・性能確認のために【 A 】が行う初期点検、施設の変形や異状の有無を調べるために【 B 】が行う日常点検及び定期点検、専門技術者が行う精密点検があり、これらの安全点検を確実に行う必要がある。」
【A】製造・施工者 ――【B】製造・施工者
【A】公園管理者 ――【B】公園管理者
【A】公園管理者 ――【B】製造・施工者
【A】製造・施工者 ――【B】公園管理者
2級造園施工管理技士 の 5問
第4問
下図に示す延段と飛石の名称の組合せとして、適当なものはどれか。
【A】草の延段 ――【B】千鳥がけ
【A】草の延段 ――【B】かりがねかけ
【A】真の延段 ――【B】かりがねかけ
【A】真の延段 ――【B】千鳥がけ
2級造園施工管理技士 の 5問
第5問
下図に示す木造建築物の和小屋組の【A】~【D】の部材のうち、母屋はどれか。
【A】
【B】
【C】
【D】