美容師国家試験 の 10問
第1問
循環に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
心臓は、ポンプの働きをしている。
大動脈には、大静脈と比べ、酸素の含有量の多い血液が流れている。
小循環は、肺循環のことである。
肺静脈には、静脈血が流れている。
美容師国家試験 の 10問
第2問
消毒を行う際の注意事項に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
消毒薬使用液(希釈液)は、エタノールの場合は毎日、その他の消毒薬については2週間に1回以上取り替える。
使用後の器具は、汚れを洗浄する以前に、速やかに消毒することを心がける。
皮膚に接する器具や布片類の消毒には、消毒薬だけではなく理学的方法を用いても差し支えない。
消毒する器具の材質は、消毒法を選択する際の見極めには重要な要素でない。
美容師国家試験 の 10問
第3問
皮膚疾患と関連の深い因子に関する次の組合せのうち、正しいものはどれか。
円形脱毛症 ━━ ウイルス
尋常性毛瘡(カミソリカブレ) ━━ 細菌(化膿菌)
アタマジラミ症 ━━ ヒゼンダニ
単純性疱疹(単純性ヘルベス) ━━ 真菌(カビ)
美容師国家試験 の 10問
第4問
皮膚と皮膚付属器官の保健に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
油性のフケ症では、よくシャンプーして、汚れやフケを落とすことが重要である。
皮膚は、老化により皮膚の張りと弾力が失われ、シワが生じる。
サンスクリーン剤は、紫外線を吸収又は散乱させる作用をもつ。
胃腸病患者は、細菌や真菌による皮膚疾患にかかりやすい。
美容師国家試験 の 10問
第5問
日本髪に関する次の文章の【 】内に入る語句の組合せのうち、正しいものはどれか。
「調和のとれた日本髪をつくるためには、前髪の張り出しは【 a 】の高さと同じ線にそろえ、鬢の下端が【 b 】と同じ位置、【 c 】の下端は顎の位置にそろえる。」
【a】額 【b】口角 【c】髱
【a】鼻 【b】口角 【c】髷
【a】額 【b】鼻翼 【c】髷
【a】鼻 【b】鼻翼 【c】髱
美容師国家試験 の 10問
第6問
香粧品原料とその効果に関する次の組合せのうち、誤っているものはどれか。
パラオキシ安息香酸エステル ━━ 日やけ防止効果
陽イオン界面活性剤の第4級アンモニウム塩 ━━ 毛髪の帯電防止効果
高級アルコール系合成洗剤 ━━ シャンプー剤の洗浄効果
ヒアルロン酸ナトリウム塩 ━━ 保湿効果
美容師国家試験 の 10問
第7問
皮膚の構造に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
表皮は、角化細胞、色素細胞、ランゲルハンス細胞、メルケル細胞という4つの異なった系列の細胞から成る。
角化細胞は、表面より角質層、透明層、顆粒層、有棘層、基底層の5つの細胞層から成る。
真皮内の線維成分は、大部分がエラスチンというタンパク質から成る弾性線維である。
皮下組織は、多量の脂肪を含み、外界からの外力に対してクッションの作用をする。
美容師国家試験 の 10問
第8問
皮膚と皮膚付属器官に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
いわゆるトリハダ反応は、皮膚の毛細血管の収縮による。
成人の平均的な頭毛数は、約10万本である。
健康な成人の頭毛では、生長期が長く、休止期が短い。
エクリン腺は、全身のほとんどの皮膚に広く分布する。
美容師国家試験 の 10問
第9問
皮膚及び皮膚付属器官の生理機能に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
皮膚で体温調節を積極的に行っているものは、毛細血管と汗腺である。
皮脂は、皮下組織にある脂肪細胞でつくられ、皮膚の表面に分泌される。
経皮吸収には、表皮経路と皮膚付属器官経路の2つの経路がある。
パッチテストは、接触皮膚炎(カブレ)の原因を見いだす最も実用的で確かな方法である。
美容師国家試験 の 10問
第10問
スキャルプトリートメントに関する次の記述のうち、化学的な方法に該当するものはどれか。
ヘアトニック、スキャルプトリートメント剤などを使用し、頭皮及び毛髪の生理機能を健康に保持する方法
スチームタオルやヘアスチーマーなどの湿熱、あるいは遠赤外線などの温熱を利用する方法
スキャルプマッサージによる方法
ブラシを使用する方法