美容師国家試験 の 5問
第1問
次の内臓器官のうち、内分泌器官はどれか。
食道
膀胱
尿道
副腎
美容師国家試験 の 5問
第2問
清潔保持に関する次の文章の 内に入る語句の組合せのうち、正しいものはどれか。
「美容師法では、皮膚に接する布片は客一人ごとに取りかえ、器具は客一人ごとに【A】することを定めている。なお、血液が付着又はその疑いのあるタオルは【B】液に浸けた後、洗濯し乾燥させる。また、スチームタオルは【C】による消毒を行う。」
【A】消毒 【B】両性界面活性剤 【C】紫外線
【A】洗浄 【B】次亜塩素酸ナトリウム 【C】蒸気
【A】消毒 【B】次亜塩素酸ナトリウム 【C】蒸気
【A】洗浄 【B】両性界面活性剤 【C】紫外線
美容師国家試験 の 5問
第3問
顔面にある筋肉とその働きに関する次の組合せのうち、正しいものはどれか。
眼輪筋 ━━ 唇を横に伸ばす。
鼻筋 ━━ 鼻の両側に横じわをつくる。
口輪筋 ━━ 額にしわをよせる。
前頭筋 ━━ えくぼをつくる。
美容師国家試験 の 5問
第4問
わが国の下水道未整備地域でのし尿処理に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
公共下水道未整備地域では、し尿を処理する浄化槽によって水洗化している。
し尿と家庭雑排水を一緒に処理する合併処理浄化槽の使用が推進されている。
下水道による水洗化率と、浄化槽による水洗化率は、ほぼ同率である。
浄化槽の設置、保守点検及び清掃などは浄化槽法に基づいて行われる。
美容師国家試験 の 5問
第5問
次の感染源と感染症に関する組合せのうち、誤っているものはどれか。
病原体を保有する土壌が感染源 ━━ 狂犬病
病原体を保有する動物が感染源 ━━ ペスト
病原体を保有する節足動物が感染源 ━━ 日本脳炎
病原体を保有するヒトが感染源 ━━ 赤病