2級ボイラー技師国家試験 の 5問
第1問
ボイラーの鏡板について、誤っているものは次のうちどれか。
鏡板は、胴及びドラムの両端を覆っている部分をいい、煙管ボイラーのように管を取り付ける鏡板は、特に管板という。
鏡板は、その形状によって、平鏡板、皿形鏡板、半だ円体形鏡板、全半球形鏡板の4種類に分けられる。
平鏡板には、内部の圧力によって曲げ応力が生じるので、大径のものや圧力の高いものはステーによって補強する。
皿形鏡板は、球面殻、環状殻及び円筒殻から成っている。
半だ円体形鏡板は、同材料、同径、同厚の場合、全半球形鏡板に比べて強度が強い。
2級ボイラー技師国家試験 の 5問
第2問
ボイラーにキャリオーバが発生する原因となる事項として、誤っているものは次のうちどれか。
蒸気負荷が過大である。
主蒸気弁を急に開く。
低水位である。
ボイラー水が過度に濃縮されている。
ボイラー水に油脂分が多く含まれている。
2級ボイラー技師国家試験 の 5問
第3問
ボイラー(小型ボイラーを除く。)の附属品の管理のため行わなければならない事項として、法令上、誤っているものは次のうちどれか。
圧力計の目もりには、ボイラーの常用圧力を示す位置に見やすい表示をすること。
蒸気ボイラーの常用水位は、ガラス水面計又はこれに接近した位置に、現在水位と比較することができるように表示すること。
圧力計は、使用中その機能を害するような振動を受けることがないようにし、かつ、その内部が凍結し、又は80℃以上の温度にならない措置を講ずること。
燃焼ガスに触れる給水管、吹出管及び水面測定装置の連絡管は、耐熱材料で防護すること。
逃がし管は、凍結しないように保温その他の措置を講ずること。
2級ボイラー技師国家試験 の 5問
第4問
ボイラーの圧力噴霧式バーナの噴射油量を調節する方法として、誤っているものは次のうちどれか。
バーナの数を加減する。
バーナのノズルチップを取り替える。
燃料油の加熱温度を加減する。
戻り油式圧力噴霧バーナを用いる。
プランジャ式圧力噴霧バーナを用いる。
2級ボイラー技師国家試験 の 5問
第5問
ボイラーの酸洗浄について、誤っているものは次のうちどれか。
酸洗浄は、薬液に酸を用いて洗浄し、ボイラー内のスケールを溶解除去するものである。
酸洗浄は、薬液によるボイラーの腐食を防止するため抑制剤(インヒビタ)を添加して行う。
薬液で洗浄した後は、水洗してから中和防せい処理を行う。
シリカ分の多い硬質スケールを酸洗浄するときは、所要の薬液で前処理を行いスケールを膨潤させる。
塩酸を用いる酸洗浄作業中は硫化水素が発生するので、ボイラー周辺を火気厳禁とする。