2級ボイラー技師国家試験 の 5問
第1問
ボイラーの燃焼における一次空気及び二次空気について、誤っているものは次のうちどれか。
油・ガスだき燃焼における一次空気は、噴射された燃料の周辺に供給され、初期燃焼を安定させる。
油・ガスだき燃焼における二次空気は、旋回又は交差流によって燃料と空気の混合を良好にして、燃焼を完結させる。
微粉炭バーナ燃焼における二次空気は、微粉炭と予混合してバーナに送入される。
火格子燃焼における一次空気は、一般の上向き通風では火格子から燃料層を通して送入される。
火格子燃焼における二次空気は、燃料層上の可燃ガスの火炎中に送入される。
2級ボイラー技師国家試験 の 5問
第2問
ボイラー(小型ボイラーを除く。)について、そうじ、修繕等のためボイラー(燃焼室を含む。)の内部に入るとき行わなければならない措置として、法令上、誤っているものは次のうちどれか。
ボイラーを冷却すること。
ボイラーの内部の換気を行うこと。
ボイラーの内部で使用する移動電灯、ガードを有するものを使用させること。
ボイラーの内部で使用する移動電線は、ビニルコード又はこれと同等以上の絶縁効力及び強度を有するものを使用させること。
使用中の他のボイラーとの管連絡を確実にしゃ断すること。
2級ボイラー技師国家試験 の 5問
第3問
ボイラー(小型ボイラーを除く。)の附属品の管理のため行わなければならない事項として、法令上、誤っているものは次のうちどれか。
圧力計の目もりには、ボイラーの常用圧力を示す位置に見やすい表示をすること。
蒸気ボイラーの常用水位は、ガラス水面計又はこれに接近した位置に、現在水位と比較することができるように表示すること。
圧力計は、使用中その機能を害するような振動を受けることがないようにし、かつ、その内部が凍結し、又は80℃以上の温度にならない措置を講ずること。
燃焼ガスに触れる給水管、吹出管及び水面測定装置の連絡管は、耐熱材料で防護すること。
逃がし管は、凍結しないように保温その他の措置を講ずること。
2級ボイラー技師国家試験 の 5問
第4問
ボイラーに給水するディフューザポンプの取扱について、誤っているものは次のうちどれか。
運転前に、ポンプ内及びポンプ前後の配管内の空気を十分に抜く。
メカニカルシール式の軸については、水漏れがないことを確認する。
起動は、吸込み弁及び吐出し弁を全開にした状態で行う。
運転中は、ポンプの吐出し圧力、流量及び負荷電流が適正であることを確認する。
運転を停止するときは、吐出し弁を徐々に閉め、全閉にしてからポンプ駆動用電動機の運転を止める。
2級ボイラー技師国家試験 の 5問
第5問
ボイラーの燃焼室、伝熱面及び燃焼装置について、誤っているものは次のうちどれか。
燃焼室は、燃料を燃焼し熱を発生する部分で、火炉ともいわれる。
燃焼装置は、燃料の種類によって異なり、液体燃料、気体燃料及び微粉炭にはバーナが、一般国体燃料には火格子などが用いられる。
燃焼室は、供給された燃料を速やかに着火、燃焼させ、発生する可燃ガスと空気との混合接触を良好にして完全燃焼を行わせる部分である。
燃焼室は、加圧燃焼方式の場合は開放構造になっている。
高温ガス通路に配置され、主として高温ガスとの接触によって受けた熱を水や蒸気に伝える伝熱面は、接触伝熱面といわれる。