社会福祉士○×問題 の 5門
第1問
【日本におけるソーシャルワークの形成過程に関して】第二次世界大戦直後には、社会福祉教育の実践が連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)の指示で中断された。
社会福祉士○×問題 の 5門
第2問
心理療法に関する次の記述は正しいでしょうか?
箱庭療法は、言葉では言い尽くせないような象徴的表現が可能であり、強い認知体験を伴って適度の意識化を促し、治療を進展させることができる。
社会福祉士○×問題 の 5門
第3問
【民間の福祉・介護サービス事業者による個人情報の扱いに関して】利用者本人からケース記録の開示の請求があった場合、開示を求める理由を尋ねて、その理由が判然としない場合はケース記録の開示は見合わせる。
社会福祉士○×問題 の 5門
第4問
「平成23年度国民医療費の概況」(厚生労働省)に基づく次の記述は正しいでしょうか?
国民医療費を年齢階級別にみると、「75歳以上」が全体の約3分の1を占めている。
社会福祉士○×問題 の 5門
第5問
社会調査の対象に関する次の記述は正しいでしょうか?
日本の国勢調査は、日本の国民についての調査であり、日本常住の外国人は対象に含まない。