公認会計士試験問題『企業法』 の 5問
第1問
株式会社の機関の設置に関する次の記述は正しいでしょうか?
委員会設置会社は、取締役会を置かないことができる。
公認会計士試験問題『企業法』 の 5問
第2問
社債に関する次の記述は正しいでしょうか?
社債管理者は、社債発行会社又は社債権者集会の同意を得られなかった場合であっても、やむを得ない事由があるときは、裁判所の許可を得て、辞任することができる。
公認会計士試験問題『企業法』 の 5問
第3問
株式会社における責任追及等の訴えに関する次の記述は正しいでしょうか?
責任追及等の訴えを提起した株主が敗訴した場合であっても、悪意があったときを除き、当該株主は、株式会社に対し、これによって生じた損害を賠償する義務を負わない。
公認会計士試験問題『企業法』 の 5問
第4問
株式会社の設立時役員の選任又は解任に関する次の記述は正しいでしょうか?
募集設立の場合における設立時監査役の解任は、株式会社の成立の時までの間、創立総会の決議によって行うことができる。
公認会計士試験問題『企業法』 の 5問
第5問
株主名簿に関する次の記述は正しいでしょうか?
債権者は、書面をもって作成されている株主名簿の閲覧又は謄写の請求をすることができない。