クレーン・デリック運転士○×問題 の 5門
第1問
クレーンの電動機の始動方法又は速度制御方式に関する次の記述は正しいでしょうか?
巻線形三相誘導電動機の二次抵抗制御は、電動機の回転子の巻線に接続した抵抗器の抵抗値を変えることにより速度制御を行う。
クレーン・デリック運転士○×問題 の 5門
第2問
デリックを用いて作業を行うときの合図、立入禁止の措置又は搭乗の制限に関する次の記述は法令上、正しいでしょうか?
ハッカー2個を用いて玉掛けをした荷がつり上げられているとき、つり荷の下に労働者を立ち入らせることは禁止されていない。
クレーン・デリック運転士○×問題 の 5門
第3問
物体の重心又は安定に関する次の記述は正しいでしょうか?
水平面上に置いた直方体の物体を手で傾けた場合、重心からの鉛直線がその物体の底面を外れるときは、手を離すとその物体は元の位置に戻る。
クレーン・デリック運転士○×問題 の 5門
第4問
電動機の制御に関する次の記述は正しいでしょうか?
コースチングノッチは、制御器の第1ノッチに設けられ、ブレーキには通電しないで、電動機にのみ通電してブレーキを緩めるものである。
クレーン・デリック運転士○×問題 の 5門
第5問
電動機に関する次の記述は正しいでしょうか?