潜水士 の 10問
第1問
厚生労働大臣が定める構造規格を具備しなければ、譲渡し、貸与し、又は設置してはならない設備・器具の組合せとして、正しいものは次のうちどれか。
空気清浄装置、潜水器
空気清浄装置、再圧室
再圧室、空気圧縮機
潜水器、再圧室
潜水器、空気圧縮機
潜水士 の 10問
第2問
スクーバ式の潜水業務を行うとき、潜水前の点検が義務付けられている潜水器具の組み合わせとして、法令上、正しいものは次のうちどれか。
さがり綱、水中時計
水中時計、送気管
信号索、圧力調整器
送気管、潜水器
潜水器、圧力調整器
潜水士 の 10問
第3問
全面マスク式潜水器及びフーカー式潜水器に関し、次のうち誤っているものはどれか。
フーカー式潜水器は、面マスクにデマンド式レギュレーターが取り付けられた一体構造となっている。
全面マスク式潜水器には、頭部を覆う専用のフードと一体になったものやヘルメット型のものがある。
全面マスク式潜水器のマスク内には、口と鼻を覆う口鼻マスクが取り付けられており、潜水作業者はこの口鼻マスクを介して吸気を受ける。
全面マスク式潜水器では、水中電話機のマイクロホンは口鼻マスク部に取り付けられ、イヤホンは耳の後ろ付近にストラップを利用して固定される。
全面マスク式潜水器及びフーカー式潜水器は送気式潜水器であるが、小型のボンベを携行して潜水することがある。
潜水士 の 10問
第4問
全面マスク式潜水方式の送気系統を示した下図においてAからCの設備の名称の組合せとして、正しいものは(1)~(5)のうちどれか。
調節用空気槽圧力調整器予備ボンベ
予備空気槽逆止弁空気清浄装置
調節用空気槽空気清浄装置予備ボンベ
圧力調整器調節用空気槽空気清浄装置
圧力調整器空気清浄装置予備ボンベ
潜水士 の 10問
第5問
ヘルメット式潜水器に関し、次のうち誤っているものはどれか。
排気弁は、潜水作業者自身が頭で押して操作する。
ヘルメットの送気ホース取付部には、送気された空気が逆流することがないよう、逆止弁が設けられている。
ドレーンコックは、送気中の水分や油分をヘルメットの外へ排出するときに使用する。
ヘルメットは、頭部本体とシコロで構成され、シコロのボルトを蝶ゴムのボルト孔に通し、上から押さえ金を当て蝶ねじで締め付けて潜水服に固定する。
潜水服内の空気が下半身に入り込まないようにするため、腰部をベルトで締め付ける。
潜水士 の 10問
第6問
水中における光や音に関し、次のうち誤っているものはどれか。
水中では、音に対する両耳効果が減少し、音源の方向探知が困難になる。
水は空気に比べ密度が大きいので、水中では音は長い距離を伝播することができない。
水分子による光の吸収の度合いは、光の波長によって異なり、波長の長い赤色は、波長の短い青色より吸収されやすい。
濁った水中では、蛍光性のオレンジ色、白色や黄色が視認しやすい。
澄んだ水中でマスクを通して近距離にある物を見る場合、実際の位置より近く、また大きく見る。
潜水士 の 10問
第7問
下の図は、ヒトの血液循環の経路の一部を模式的に表したものであるが、図中の血管A~Dのうち、酸素を多く含んだ血液が流れる血管の組合せとして、正しいものは(1)~(5)のうちどれか。
A,D
C,D
A,C
A,B
B,C
潜水士 の 10問
第8問
ヘルメット式潜水の送気系統を示した下図において、AからCの設備の名称の組み合わせとして、正しいものは(1)~(5)のうちどれか。
【A】予備の空気槽
【B】調節用空気槽
【C】空気清浄装置
【A】調節用空気槽
【B】予備空気槽
【C】空気清浄装置
【A】調節用空気槽
【B】空気清浄装置
【C】予備空気槽
【A】コンプレッサー
【B】調節用空気槽
【C】予備空気槽
【A】コンプレッサー
【B】予備空気槽
【C】調節用空気槽
潜水士 の 10問
第9問
潜水の種類、方式に関し、次のうち誤っているものはどれか。
ヘルメット式潜水器は、金属製のヘルメットとゴム製の潜水服により構成され、潜水器の構造が簡単であるが、その操作には熟練を要する。
フーカー式潜水は、レギュレターを介して送気する定量送気式の潜水である。
送気式潜水は、一般に船上のコンプレッサーを介して送気し、比較的長時間の水中作業が可能である。
自給式潜水で一般的に使用されている潜水器は、開放回路型スクーバ式潜水器である。
全面マスク式潜水は、応需送気式の潜水で、顔面全体を覆うマスクにデマンド式レギュレターが取り付けられた潜水器を使用し水中電話の使用が可能となっている。
潜水士 の 10問
第10問
潜水士免許に関する次の【A】から【D】までの記述について、法令上、誤っているものの組合せは(1)~(5)のうちどれか。
【A】水深10m未満での潜水業務については、免許は必要でない。
【B】満18歳に満たない者は、免許を受けることができない。
【C】故意又は重大な過失により、潜水業務について重大な事故を発生させたときは、免許の取消し又は免許の効力の一時停止の処分を受けることがある。
【D】免許証を紛失又は損傷したときは、免許証再交付申請書を労働基準監督署長に提出して免許証の再交付を受ける。
A、B
A、C
A、D
B、C
B、D