エンベデッドシステムスペシャリスト(ES) の 10問
第1問
問題解決に際し、状況把握、問題分析、決定分析、潜在的問題分析の四つの思考プロセスがある手法はどれか。
SWOT分析
ケプナートリゴー法(KT法)
デルファイ法
ブレーンストーミング
エンベデッドシステムスペシャリスト(ES) の 10問
第2問
Java EE(Java Platform, Enterprise Edition)の構成要素の一つはどれか。
EAI
JavaScript
Sevlet
UDDI
エンベデッドシステムスペシャリスト(ES) の 10問
第3問
コンピュータシステムにおいて、性能改善手法を適用した機能部分の全体に対する割合をR (0 < R < 1)、その部分の性能改善手法適用前に対する適用後の性能比をA とする。このとき、システム全体の性能改善手法適用前に対する適用後の性能比を表す式はどれか。
エンベデッドシステムスペシャリスト(ES) の 10問
第4問
UML2.0で使用される表記法のうち、システムの動的な振舞いを記述するために有効なものの組みはどれか。
オブジェクト図、クラス図
コミュニケーション図、パッケージ図
コンポーネント図、配置図
シーケンス図、状態マシン図
エンベデッドシステムスペシャリスト(ES) の 10問
第5問
労働者派遣法に基づいた労働者の派遣において、労働者派遣契約関係が存在するのはどの当事者の間か。
派遣先事業主と派遣労働者
派遣先責任者と派遣労働者
派遣元事業主と派遣先事業主
派遣元事業主と派遣労働者
エンベデッドシステムスペシャリスト(ES) の 10問
第6問
プログラムの誤りの一つに、繰返し処理の判定条件としてA ≥ aとすべきところをA > aとコーディングすることがある。このような誤りを見つけ出すために有効なテストケース設計技法はどれか。ここでAは変数、aは定数とする。
限界値分析
条件網羅
同地分割
分岐網羅
エンベデッドシステムスペシャリスト(ES) の 10問
第7問
IPアドレスが172.16.255.164、サブネットマスクが255.255.255.192であるホストと同じサブネットワークに属するホストのIPアドレスはどれか。
172.16.255.128
172.16.255.129
172.16.255.191
172.16.255.192
エンベデッドシステムスペシャリスト(ES) の 10問
第8問
優先度に基づくプリエンプティブなスケジューリングで動作する、二つの周期タスクA、Bがある。AはBよりも優先度が高く、周期は2ミリ秒、実行時間は1ミリ秒である。Bの周期が10ミリ秒のとき、1周期中に実行できるBの実行時間は最大何ミリ秒か。ここで、A、B以外のタスクはなく、タスク切替えによるオーバヘッドはないものとする。
3
5
7
9
エンベデッドシステムスペシャリスト(ES) の 10問
第9問
分散データベースシステムのデータディクショナリ/ディレクトリの配置方式に関する記述のうち、適切なものはどれか。
集中管理方式では、データディクショナリ/ディレクトリを保有するサイトに負荷が集中することはない。
集中管理方式では、データディクショナリ/ディレクトリを保有するサイトの障害が、分散データベースシステムの重大な障害になる。
分散管理方式で、各サイトにデータディクショナリ/ディレクトリを重複保有しない形態では、表の構造の変化が発生した場合、全てのサイトで内容を変更する必要がある。
分散管理方式で、各サイトにデータディクショナリ/ディレクトリを重複保有する形態では、問合せに対して、他のサイトの内容を調べることがある。
エンベデッドシステムスペシャリスト(ES) の 10問
第10問
ICカードの耐タンパ性を高める対策はどれか。
ICカードとICカードリーダとが非接触の状態で利用者を認証して、利用者の利便性を高めるようにする。
故障に備えてあらかじめ作成した予備のICカードを保管し、故障時に直ちに予備カードに交換して利用者がICカードを続けられるようにする。
信号の読み出し用プローブの取付けを検出するとICチップ内の保存情報を消去する回路を設けて、ICチップ内の情報を容易に解析できないようにする。
退職者のICカードは業務システム側で利用を停止して、ほかの利用者が使用できないようにする。