エンベデッドシステムスペシャリスト(ES) の 5問
第1問
ページング方式の仮想記憶において、ページ置換えアルゴリズムにLRU方式を採用した場合、ページの参照順序が1、2、3、2、3、1、4、2、4、3、1であるプログラムを実行するとき、ページの読込みは何回発生するか。ここで、主記憶のページ枠は3で、初期状態では主記憶にどのページも存在しないものとする。
4
5
6
7
エンベデッドシステムスペシャリスト(ES) の 5問
第2問
記憶領域を管理するアルゴリズムのうち、ベストフィット方式の特徴として、適切なものはどれか。
空きブロック群のうち、アドレスが下位のブロックを高い頻度で使用するので、アドレスが上位の方に大きな空きブロックが残る傾向にある。
空きブロック群のうち、要求された大きさを満たす最小のものを割り当てるので、最終的には小さな空きブロックが多数残る傾向にある。
空きブロックの検索にハッシュ関数を使用しているので、高速に検索することができる。
空きブロックをアドレスの昇順に管理しているので、隣接する空きブロックを簡単に見つけられ、より大きな空きブロックにまとめることができる。
エンベデッドシステムスペシャリスト(ES) の 5問
第3問
ICカードの耐タンパ性を高める対策はどれか。
ICカードとICカードリーダとが非接触の状態で利用者を認証して、利用者の利便性を高めるようにする。
故障に備えてあらかじめ作成した予備のICカードを保管し、故障時に直ちに予備カードに交換して利用者がICカードを続けられるようにする。
信号の読み出し用プローブの取付けを検出するとICチップ内の保存情報を消去する回路を設けて、ICチップ内の情報を容易に解析できないようにする。
退職者のICカードは業務システム側で利用を停止して、ほかの利用者が使用できないようにする。
エンベデッドシステムスペシャリスト(ES) の 5問
第4問
車載LAN規格の一つであるCAN(Controller Area Network)の説明として、適切なものはどれか。
信号チャネルが2チャンネルあるので、片方のチャネルで障害があっても、もう一方のチャネルで通信を継続することができる。
ネットワーク内の一つのノードだけがマスタノードとなり、通信スケジュールを管理する。
ネットワークに接続されたノードに対し、決められたサイクルタイムで通信を行う。
ネットワークに接続さえたノードに対し、優先度の高いデータフレームを送信するノードが優先的に通信を行う。
エンベデッドシステムスペシャリスト(ES) の 5問
第5問
営業債権管理業務に関する内部統制のうち、適切なものはどれか。
売掛金回収条件の設定は、営業部門でなく、審査部門が行っている。
売掛金の消込み入力と承認処理は、販売を担当した営業部門が行っている。
顧客ごとの与信限度の決定は、審査部門ではなく、営業部門の責任者が行っている。
値引き・割戻し処理は、取引先の実体を熟知している営業部門の担当者が行っている。