エンベデッドシステムスペシャリスト(ES) の 5問
第1問
施策案a~dのうち、利益が最も高くなるマーケティングミックスはどれか。ここで、広告費と販売促進費は固定費とし、1個当たりの変動費は1,000円とする。
a
b
c
d
エンベデッドシステムスペシャリスト(ES) の 5問
第2問
横軸にロットの不良率、縦軸にロットの合格率をとり、抜取検査でのロットの品質とその合格率の関係を表したものはどれか。
OC曲線
バスタブ曲線
ポアソン分布
ワイブル分布
エンベデッドシステムスペシャリスト(ES) の 5問
第3問
ITILの可用性管理プロセスにおいて、ITサービスの可用性と信頼性の管理に関わるKPIとして用いるものはどれか。
サービスの中断回数
災害を想定した復旧テストの回数
処理能力不足に起因するインシデントの数
目標を達成できなかったSLAの項目数
エンベデッドシステムスペシャリスト(ES) の 5問
第4問
マイコンのJTAGを利用したデバッグ手法の説明として、適切なものはどれか。
ROMにデバッグ対象プログラムを制御するプログラムを格納させておき、PCと当該ROMが搭載されているボードをシリアル通信で接続して、デバッグを行う。
ROMをモニタプログラム内蔵のRAMに置き換え、デバッグ対象プログラムが格納されたROMを模擬しながらデバッグを行う。
ボード上のマイコン用のICソケットに当該マイコンを模擬する装置を接続して、デバッグを行う。
マイコンの端子を通して、外部からマイコン内蔵のデバッグ支援機能を操作し、デバッグを行う。
エンベデッドシステムスペシャリスト(ES) の 5問
第5問
優先度に基づくプリエンプティブスケジューリングが行われる二つのタスクA、Bがある。優先度はAの方が高く、制約条件は表のとおりである。Bが実行中、割込みによってAに実行を移すとき、A、Bともデッドラインを超えないためには、割込みハンドらを何マイクロ秒以内で処理する必要があるか。ここで、和t\り込み発生から割込みハンドらが起動するまでの時間、及びタスク切替えによるオーバヘッドの時間は無視するものとする。
タスクの実行時間
起動したからデッドラインまでの時間
タスクA
30
60
タスクB
50
100
20
30
40
50