基本情報技術者試験 の 5門
第1問
コアコンピタンスを説明したものはどれか。
経営活動における基本精神や行動指針
事業戦略の遂行によって達成すべき到達目標
自社を取り巻く環境に関するビジネス上の機会と脅威
他社との差別化の源泉となる経営資源
基本情報技術者試験 の 5門
第2問
右の流れ図が左の流れ図と同じ動作をするために、a、bに入るYesとNoの組合せはどれか。
【 a 】No 【 b 】No
【 a 】No 【 b 】Yes
【 a 】Yes 【 b 】No
【 a 】Yes 【 b 】Yes
基本情報技術者試験 の 5門
第3問
コンピュータの電源投入時に最初に実行されるプログラムの格納に適しているものはどれか。ここで、主記憶のバッテリバックアップはしないものとする。
DRAM
HDD
ROM
SRAM
基本情報技術者試験 の 5門
第4問
キャッシュメモリと主記憶との間でブロックを置き換える方式にLRU方式がある。この方式で置換えの対象となるブロックはどれか。
一定時間参照されていないブロック
最後に参照されてから最も長い時間が経過したブロック
参照頻度の最も低いブロック
読み込んでから最も長い時間が経過したブロック
基本情報技術者試験 の 5門
第5問
磁気ディスク装置の性能に関する記述のうち、適切なものはどれか。
アクセス時間は、回転速度を上げるか位置決め時間を短縮すると短くなる。
アクセス時間は、処理装置の前処理時間、データ転送後の後処理時間も含む。
記憶容量は、トラックあたりの記憶容量と1シリンダあたりのトラック数だけで決まる。
データの転送速度は回転速度と回転待ち時間で決まる。