ITパスポート試験(アイパス) の 5門
第1問
A社はB社に対してハウジングサービスを提供している。A社とB社の役割分担として適切なものはどれか。
【サーバなどの機器の所有】A社
【機器の設置施設の所有】A社
【アプリケーションソフトウェアの開発】A社
【システムの運用】A社
【サーバなどの機器の所有】A社
【機器の設置施設の所有】A社
【アプリケーションソフトウェアの開発】B社
【システムの運用】B社
【サーバなどの機器の所有】B社
【機器の設置施設の所有】A社
【アプリケーションソフトウェアの開発】B社
【システムの運用】B社
【サーバなどの機器の所有】B社
【機器の設置施設の所有】B社
【アプリケーションソフトウェアの開発】A社
【システムの運用】A社
ITパスポート試験(アイパス) の 5門
第2問
関係データベースの“売上”表と“顧客”表を顧客コードで結合し,顧客コードでグループ化して顧客ごとの売上金額の合計を求め,売上金額の合計を降順に整列した。得られた結果の先頭レコードの顧客名はどれか。
井上花子
佐藤太郎
鈴木三郎
田中梅子
ITパスポート試験(アイパス) の 5門
第3問
クロスサイトスクリプティングの特徴に関する記述として,適切なものはどれか。
Webサイトに入力されたデータに含まれる悪意あるスクリプトを,そのままWebブラウザに送ってしまうという脆(ぜい)弱性を利用する。
入力されたデータの長さをチェックしていないWebサイト上のアプリケーションに対し,長すぎるデータを送りつける。
有用なソフトウェアに見せかけて利用者にインストールさせ,コンピュータに侵入する。
ワープロソフトや表計算ソフトの操作手順を記録し,呼び出して実行する機能を不正に利用する。
ITパスポート試験(アイパス) の 5門
第4問
a~dの機器のうち,組込みシステムが実装されているものを全て挙げたものはどれか。
a 飲料自動販売機
b カーナビゲーション装置
c 携帯型ゲーム機
d 携帯電話機
a,b
a,b,c,d
a,c,d
b,c
ITパスポート試験(アイパス) の 5門
第5問
M&Aの手段の一つであるMBOに該当するものはどれか。
親会社による子会社の買収
競合会社による買収
経営陣による自社の買収
子会社による親会社の買収