ITパスポート試験(アイパス) の 5門
第1問
コンピュータを利用するとき,アルゴリズムは重要である。アルゴリズムの説明として,適切なものはどれか。
コンピュータが直接実行可能な機械語に,プログラムを変換するソフトウェア
コンピュータに,ある特定の目的を達成させるための処理手順
コンピュータに対する一連の動作を指示するための人工言語の総称
コンピュータを使って,建築物や工業製品などの設計をすること
ITパスポート試験(アイパス) の 5門
第2問
ROE(Return On Equity)を説明したものはどれか。
株主だけでなく,債権者も含めた資金提供者の立場から,企業が所有している資産全体の収益性を表す指標
株主の立場から,企業が,どれだけ資本コストを上回る利益を生み出したかを表す指標
現在の株価が,前期実績又は今期予想の1株当たり利益の何倍かを表す指標
自己資本に対して,どれだけの利益を生み出したかを表す指標
ITパスポート試験(アイパス) の 5門
第3問
映像データや音声データの圧縮方式はどれか。
BMP
GIF
JPEG
MPEG
ITパスポート試験(アイパス) の 5門
第4問
個人情報に該当しないものはどれか。
50音別電話帳に記載されている氏名,住所,電話番号
自社の従業員の氏名,住所が記載された住所録
社員コードだけで構成され,他の情報と容易に照合できない社員リスト
防犯カメラに記録された,個人が識別できる映像
ITパスポート試験(アイパス) の 5門
第5問
サービス指向アーキテクチャ(SOA)における“サービス”を構成する要素として,適切なものはどれか。
顧客からの問合せや要求,クレームに対するコールセンタの処置の単位
顧客の要望に合わせてシステムインテグレータが提供するソリューションの単位
利用者側から見たビジネスプロセス上で意味をもつ独立した機能の単位
利用部門からの要求に対する情報システム部門での開発や変更などの単位