ITサービスマネージャ(SM) の 10問
第1問
プロセスのスケジューリングに関する記述のうち、ラウンドロビン方式の説明として、適切なものはどれか。
各プロセスに優先度が付けられていて、後に到着してもプロセスの優先度が処理中のプロセスよりも高ければ、処理中のものを中断し、到着プロセスを処理する。
各プロセスに優先度が付けられていて、イベントの発生を契機に、その時点で最高優先度のプロセスを実行する。
各プロセスの処理時間に比例して、プロセスのタイムクウォンタムを変更する。
各プロセスを待ち行列の順にタイムクウォンタムずつ処理し、終了しないときは待ち行列の最後につなぐ。
ITサービスマネージャ(SM) の 10問
第2問
SOAの説明はどれか。
会計、人事、製造、購買、在庫管理、販売などの企業の業務プロセスを一元管理することによって、業務の効率化や経営資源の全体最適を図る手法
企業の業務プロセス、システム化要求などのニーズと、ソフトウェアパッケージの機能性がどれだけ適合し、どれだけかい離しているかを分析する手法
業務プロセスの問題点を洗い出して、目標設定、実行、チェック、修正行動のマネジメントサイクルを適用し、継続的な改善を図る手法
利用者の視点から各業務システムの機能を幾つかの独立した部品に分けることによって、業務プロセスとの対応付けや他のソフトウェアとの連携を容易にする手法
ITサービスマネージャ(SM) の 10問
第3問
DNSキャッシュポイズニングに分類される攻撃内容はどれか。
DNSサーバのソフトのバージョン情報を入手して、DNSサーバのセキュリティホールを特定する。
PCが参照するDNSサーバに誤ったドメイン管理情報を注入して、偽装されたWebサーバにPCの利用者を誘導する。
攻撃対象のサービスを妨害するために、攻撃者がDNSサーバを踏み台に利用して再帰的な問合せを大量に行う。
内部情報を入手するために、DNSサーバが保存するゾーン情報をまとめて転送させる。
ITサービスマネージャ(SM) の 10問
第4問
バリューチェーンによる分類はどれか。
競争要因を、新規参入の脅威、サプライヤの交渉力、買い手の交渉力、代替商品の脅威、競合企業の五つのカテゴリに分類する。
業務を、購買物流、製造、出荷物流、販売・マーケティング、サービスという五つの主活動と、人事・労務管理などの四つの支援活動に分類する。
事業の成長戦略を、製品(既存・新規)と市場(既存・新規)の2軸を用いて、市場浸透、市場開発、製品開発、多角化の4象限のマトリックスに分類する。
製品を、市場の魅力度と自社の強みの2軸を用いて、花形、金のなる木、問題児、負け犬の4象限のマトリックスに分類する。
ITサービスマネージャ(SM) の 10問
第5問
コンピュータシステムにおけるジョブスケジューリングの特徴のうち、適切なものはどれか。
CPUに割り当てるジョブをOSが強制的に切り替えるタイムスライス方式では、タイマ割込みが多発するので、スループットが低下する。
FCFS(first-come first-served)方式のジョブスケジューリングでは、ジョブ間にCPUを公平に割り当てるので、スループットや応答時間の保証が可能となる。
対話型処理とバッチ処理が混在するシステムでは、対話型処理の優先度を高くすることによって、対話型処理の応答性能の向上が期待できる。
入出力を多用するジョブよりもCPUを多用するジョブの処理優先度を上げた方が、CPUの待ち時間が少なくなるので、全体のスループット向上が期待できる。
ITサービスマネージャ(SM) の 10問
第6問
ITILにおいて、良い目標値を設定するための条件として「SMART」がある。「S」はSpecific(具体的)、「M」はMeasurable(測定可能)、「R」はRelevant(適切)、「T」はTime-bound(適時)の頭文字である。「A」は何の頭文字か。
Achievable(達成可能)
Ambitious(意欲的)
Analyzable(分析可能)
Auditable(監査可能)
ITサービスマネージャ(SM) の 10問
第7問
ITILのサービスストラテジ段階で管理するサービスポートフォリオの構成要素のうち、サービスパイプラインに収録されるサービスはどれか。
開発が完了し、顧客に提供することが可能なサービス
今後、段階的に停止されたり、取消されたりするサービス
サービスオペレーション段階で実行されているサービス
将来提供する予定である開発中のサービス
ITサービスマネージャ(SM) の 10問
第8問
2進数で表現すると無限小数になる10進小数はどれか。
0.375
0.45
0.625
0.75
ITサービスマネージャ(SM) の 10問
第9問
CMMIを説明したものはどれか。
ソフトウェア開発組織及びプロジェクトのプロセスの成熟度を評価するためのモデルである。
ソフトウェア開発のプロセスモデルの一種である。
ソフトウェアを中心としたシステム開発及び取引のための共通フレームのことある。
プロジェクトの成熟度に応じてソフトウェア開発の手順を定義したモデルである。
ITサービスマネージャ(SM) の 10問
第10問
インプットコントロールの監査で、エディットバリデーションチェックが正しく機能しているかどうかの検証方法として、適切なものはどれか。
許可された担当者以外はログインできないことを試行する。
実際に例外データや異常データの入力を行う。
入力原票の承認印を確認する。
入力対象データの件数とプルーフリスト上の合計件数を照合する。