2級建築士○×問題 の 5問
第1問
次の記述は、建築基準法上、正しいでしょうか?
建築基準法第 42条第1項第五号の規定により、特定行政庁から位置の指定を受けて道を築造する場合、その道の幅員を6m以上とすれば、袋路状道路とすることができる。
2級建築士○×問題 の 5問
第2問
次の記述は、建築基準法上、正しいでしょうか?
道路内であっても、地盤面下には、建築物を設けることができる。
2級建築士○×問題 の 5問
第3問
次の記述は、建築基準法上、正しいでしょうか?
自動車修理工場は、その構造及び規模にかかわらず、内装の制限を受ける。
2級建築士○×問題 の 5問
第4問
木造平家建、延べ面積 300㎡の物品販売業を営む店舗の新築工事に関する次の記述は正しいでしょうか?
「建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律」上、発注者は、その注文する当該新築工事について、分別解体等及び建設資材廃棄物の再資源化等の促進に努めなければならない。
2級建築士○×問題 の 5問
第5問
次の記述は、建築基準法上、正しいでしょうか?
北側高さ制限において、建築物の敷地が北側で線路敷に接する場合においては、当該線路敷に接する隣地境界線は、当該線路敷の幅の 1/2 だけ外側にあるものとみなす。