2級建築機械施工技士 の 5問
第1問
盛土工の締固めで品質規定方式を使用する場合、品質を規定する用語として次のうち、適切でないものはどれか。
最大乾燥密度
最適含水比
空気間隙率
内部摩擦角
2級建築機械施工技士 の 5問
第2問
建設業法に定める主任技術者の職務内容として、次のうち適切なものはどれか。
下請負人との契約締結
施工従事者の技術上の指導監督
現場代理人の選任
経営に関する業務の管理
2級建築機械施工技士 の 5問
第3問
国土交通省の土木工事における設計図書として次のうち、適切でないものはどれか。
縦断面図
共通仕様書
特記仕様書
工事工程表
2級建築機械施工技士 の 5問
第4問
建設業法上、建設工事の発注に関する次の記述のうち、適切なものはどれか。
書面による契約書は作成しなかったが、いわゆる電磁的措置を講じた。
貸与する建設機械の内容及び貸与の方法を記載しないで契約書面を交付した。
請負契約の締結前に建設業者に工事を着手させた。
工事終了後に契約書面を相互に交付した。
2級建築機械施工技士 の 5問
第5問
道路法上、道路管理者の許可を必要としないものは、次のうちどれか。
太陽光発電設備及び風力発電設備を設置する場合
電柱、電線、変圧塔、広告塔を設置する場合
工事現場の敷地に余裕がなく、やむを得ず道路上に資材を置く場合
工事用車両の出入り口付近の道路を清掃する場合