危険物取扱者乙4類○×問題 の 10問
第1問
物質が電子を受け取ることを酸化という。
危険物取扱者乙4類○×問題 の 10問
第2問
強化液消火剤には、再燃防止効果がある。
危険物取扱者乙4類○×問題 の 10問
第3問
引火点が0℃以下の物質はない。
危険物取扱者乙4類○×問題 の 10問
第4問
有機化合物の構成元素は、炭素、水素、酸素が主体である。
危険物取扱者乙4類○×問題 の 10問
第5問
有機化合物は、一般に融点や沸点が高いものが多い。
危険物取扱者乙4類○×問題 の 10問
第6問
1気圧において1gの水を温度1K(1℃)高めるのに要する熱量は、4.186Jである。
危険物取扱者乙4類○×問題 の 10問
第7問
アセトンは、特有の臭気がある。
危険物取扱者乙4類○×問題 の 10問
第8問
【第四類の危険物の性質について】水より液比重が小さいものが多い。
危険物取扱者乙4類○×問題 の 10問
第9問
第五類の危険物は、引火性液体である。
危険物取扱者乙4類○×問題 の 10問
第10問
銅は鉄よりイオン化傾向が大きい。