臨床検査技師 国家試験 の 10門
第1問
肺拡散能〈DLco〉が低下しないのはどれか。
肺気腫
肺水腫
間質性肺炎
睡眠時無呼吸症候群
肺動脈性肺高血圧症
臨床検査技師 国家試験 の 10門
第2問
EPR システム(等電位接地)で規定されている機器間の電位差はどれか。
10 μV 以下
100 μV 以下
1 mV 以下
10 mV 以下
100 mV 以下
臨床検査技師 国家試験 の 10門
第3問
通性嫌気性菌はどれか。
Bacillus subtilis
Clostridium perfringens
Moraxella catarrhalis
Prevotella melaninogenica
Yersinia enterocolitica
臨床検査技師 国家試験 の 10門
第4問
ノロウイルスの消毒薬として使用するのはどれか。
クレゾール
フェノール
70%エタノール
両性界面活性剤
次亜塩素酸ナトリウム
臨床検査技師 国家試験 の 10門
第5問
癌抑制遺伝子はどれか。
ras
p53
myc
erb-B2
cyclin D
臨床検査技師 国家試験 の 10門
第6問
心電図波形とその成因の組合せで誤っているのはどれか。
P 波 ━━━ 心房の再分極
QRS 波 ━━━ 心室の脱分極
T 波 ━━━ 心室の再分極
PQ 間隔 ━━━ 房室伝導時間
QT 間隔 ━━━ 電気的収縮時間
臨床検査技師 国家試験 の 10門
第7問
ABO 血液型検査で血清側の原因によってオモテ・ウラ不一致となるのはどれか。2 つ選べ。
亜型
後天性 B
寒冷凝集素
汎血球凝集
臨床検査技師 国家試験 の 10門
第8問
抗酸性を示すのはどれか。
Genus Nocardia
Genus Actinomyces
Genus Erysipelothrix
Genus Corynebacterium
Genus Propionibacterium
臨床検査技師 国家試験 の 10門
第9問
Salmonella enterica と Citrobacter freundii を鑑別する性状はどれか。
VP 反応
硫化水素産生
インドール産生
乳糖・白糖分解能
リジン脱炭酸反応
臨床検査技師 国家試験 の 10門
第10問
滅菌について正しいのはどれか。
濾過滅菌は80 ℃以上で行う。
高圧蒸気滅菌は芽胞菌には無効である。
エチレンオキサイドガスは生体に無害である。
プラズマ滅菌はエアレーションが必要である。
乾熱滅菌(250 ℃、60 分)はエンドトキシンを不活化できる。