臨床検査技師 国家試験 の 10門
第1問
肺気腫の患者で増加するのはどれか。
1 秒量〈FEV1.0〉
1 秒率〈FEV1%〉
ピークフロー値〈PEF〉
機能的残気量〈FRC〉
肺拡散能〈DLco〉
臨床検査技師 国家試験 の 10門
第2問
MGUS〈monoclonal gammopathy of undetermined significance〉で正しいのはどれか。
骨形質細胞比率は 10%以上である。
尿Bence Jones 蛋白が陽性となる。
若より高齢者に多くみられる。
過度症候群を呈する。
骨病変を認める。
臨床検査技師 国家試験 の 10門
第3問
蛋白含有量(重量%)が最も多いリポ蛋白はどれか。
HDL
IDL
LDL
VLDL
カイロミクロン
臨床検査技師 国家試験 の 10門
第4問
成長ホルモンの分泌を抑制するのはどれか。
アルギニン
インスリン
グルコース
レボドパ〈L-dopa〉
臨床検査技師 国家試験 の 10門
第5問
β-ラクタマーゼを産生しないのはどれか。
Klebsiella pneumoniae
Moraxella catarrhalis
Neisseria gonorrhoeae
Stenotrophomonas maltophilia
Streptococcus pneumoniae
臨床検査技師 国家試験 の 10門
第6問
抗菌薬とその系統名の組合せで正しいのはどれか。
クリンダマイシン ━━━ ペニシリン系
ゲンタマイシン ━━━ アミノグリコシド系
ミノサイクリン ━━━ セフェム系
セファゾリン ━━━ マクロライド系
臨床検査技師 国家試験 の 10門
第7問
感染源対策はどれか。
健康増進
媒介動物の駆除
予防接種
手洗いの励行
臨床検査技師 国家試験 の 10門
第8問
抗酸性を示すのはどれか。
Genus Nocardia
Genus Actinomyces
Genus Erysipelothrix
Genus Corynebacterium
Genus Propionibacterium
臨床検査技師 国家試験 の 10門
第9問
全血を測定試料とするのはどれか。
ジゴキシン
タクロリムス
テオフィリン
ゲンタマイシン
フェノバルビタール
臨床検査技師 国家試験 の 10門
第10問
部位と機能の組合せで正しいのはどれか。
側頭葉 ━━━ 体性感覚
後頭葉 ━━━ 聴 覚
海 馬 ━━━ 記 憶
脳 幹 ━━━ 嗅 覚
小 脳 ━━━ 意 識