ネットワークスペシャリスト の 10門
第1問
記憶領域を管理するアルゴリズムのうち,ベストフィット方式の特徴として,適切なものはどれか。
空きブロック群のうち,アドレスが下位のブロックを高い頻度で使用するので,アドレスが上位の方に大きな空きブロックが残る傾向にある。
空きブロック群のうち,要求された大きさを満たす最小のものを割り当てるので,最終的には小さな空きブロックが多数残る傾向にある。
空きブロックの検索にハッシュ関数を使用しているので,高速に検索することができる。
空きブロックをアドレスの昇順に管理しているので,隣接する空きブロックを簡単に見つけられ,より大きな空きブロックにまとめることができる。
ネットワークスペシャリスト の 10門
第2問
クロスサイトスクリプティングの手口はどれか。
Webアプリケーションに用意された入力フィールドに、悪意のあるJavaScriptコードを含んだデータを入力する。
インターネットなどのネットワークを通じてサーバに不正にアクセスしたり、データの改ざん・破壊を行ったりする。
大量のデータをWebアプリケーションに送ることによって、用意されたバッファ領域をあふれさせる。
パス名を推定することによって、本来は認証された後にしかアクセスが許可されていないページに直接ジャンプする。
ネットワークスペシャリスト の 10門
第3問
ディジタルフォレンジックスの説明として,適切なものはどれか。
あらかじめ設定した運用基準に従って,メールサーバを通過する送受信メールをフィルタリングすること
サーバに対する外部からの攻撃や不正なアクセスを防御すること
磁気ディスクなどの書換え可能な記憶媒体を単に初期化するだけではデータを復元できる可能性があるので,任意のデータ列で上書きすること
不正アクセスなどコンピュータに関する犯罪の法的な証拠性を確保できるように,原因究明に必要な情報の保全,収集,分析をすること
ネットワークスペシャリスト の 10門
第4問
RIP(Routing Information Protocol)における、宛先に到達可能な最大ホップ数は幾らか。
15
31
63
127
ネットワークスペシャリスト の 10門
第5問
無線LAN標準規格に関する記述のうち、適切なものはどれか。
IEEE 802.11aでは、周波数帯として2.4GHz帯を使用することが規定されている。
IEEE 802.11bでは、変調方式としてOFDMを使用することが規定されている。
IEEE 802.11gでは、アンテナ技術としてMINOが規定されている。
IEEE 802.11nでは、40MHzのチャネル幅が規定されている。
ネットワークスペシャリスト の 10門
第6問
トランザクションの原子性(atomicity)の説明として,適切なものはどれか。
データの物理的格納場所やアプリケーションプログラムの実行場所を意識することなくトランザクション処理が行える。
トランザクションが終了したときの状態は,処理済みか未処理のどちらかしかない。
トランザクション処理においてデータベースの一貫性が保てる。
複数のトランザクションを同時に処理した場合でも,個々の処理結果は正しい。
ネットワークスペシャリスト の 10門
第7問
分散データベースにおいて図のようなコマンドシーケンスがあった。調停者がシーケンスaで発行したコマンドはどれか。ここで,コマンドシーケンスの記述にUMLのシーケンス図の記法を用いる。
COMMITの実行要求
ROLLBACKの実行要求
判定レコードの書出し要求
ログ書出しの実行要求
ネットワークスペシャリスト の 10門
第8問
稼働率が a (0 < a < 1)の装置三つを用いて図のようにシステムを設計するとき、システムの稼働率が装置単体の稼働率を上回るものはどれか。ここで、並列に接続されている部分は、いずれかの経路が稼動していればシステムは稼動しているものとする。
AとB
AとC
BとC
全て
ネットワークスペシャリスト の 10門
第9問
2進数で表現すると無限小数になる10進小数はどれか。
0.375
0.45
0.625
0.75
ネットワークスペシャリスト の 10門
第10問
SSHの説明はどれか。
MIMEを拡張した電子メールの暗号化とディジタル署名に関する標準
オンラインショッピングで安全にクレジット決済を行うための仕様
対称暗号技術と非対称暗号技術を併用した電子メールの暗号化,復号の機能をもつ電子メールソフト
リモートログインやリモートファイルコピーのセキュリティを強化したツール及びプロトコル