理学療法士国家試験 の 5門
第1問
個人的な無意識とは別に「神話や伝承などに人類共通の普遍的無意識がある」と言ったのはどれか。
Adler
Jaspers
Jung
Kraepelin
Schneider
理学療法士国家試験 の 5門
第2問
FIM のトイレ動作で評価される項目はどれか。
トイレに近づく。
便器に移乗する。
トイレのドアを閉める。
拭く。
理学療法士国家試験 の 5門
第3問
6 歳までの脳性麻痺で最も多いタイプはどれか。
痙直型
失調型
弛緩型
混合型
アテトーゼ型
理学療法士国家試験 の 5門
第4問
FIM の評定で正しいのはどれか。以下より1つ選びなさい。
記憶2 点:よく出会う人を認識し、日課を思い出せるが、命令に従えるのは1段階までである。
トイレ動作1 点:日中6 回修正自立で行い、夜間2 回全介助で行っている。
排便管理4 点:坐薬を月に4 回挿入してもらっている。
移動4 点:車椅子で50 m 以上自走できるが曲がるたびに介助が必要となる。
理学療法士国家試験 の 5門
第5問
「 1 本の実のなる木を描いてください」と指示する検査はどれか。
バウムテスト
P-F スタディ
Rorschach テスト
Trail making test(TMT)
Behavioral inattention test(BIT)