プロジェクトマネージャ(PM) の 5問
第1問
図は一般的なプロジェクトにおける開始から終結までの時間の経過に伴って変動する要素について表している。a、bに対応する要素の適切な組はどれか。
【a】ステークホルダの影響力
【b】要件変更への対応コスト
【a】プロジェクト要員数
【b】リスク
【a】要件変更への対応コスト
【b】プロジェクト要員数
【a】リスク
【b】ステークホルダの影響力
プロジェクトマネージャ(PM) の 5問
第2問
ソフトウェアの使用性を向上させる施策として、適切なものはどれか。
オンラインヘルプを充実させ、利用方法を理解しやすくする。
外部インタフェースを見直し、連携できる他システムを増やす。
機能を追加し、業務においてシステムが利用できる範囲を拡大する。
ファイルを分散して配置し、障害によるシステム停止のリスクを減らす。
プロジェクトマネージャ(PM) の 5問
第3問
PMBOKのスコープマネジメントにおいて作成するプロジェクトスコープ記述書の説明のうち、適切なものはどれか。
インプット情報として与えられるWBSやスコープベースラインを用いて、プロジェクトのスコープを記述する。
プロジェクトのスコープに含まれないものは、記述の対象外である。
プロジェクトの要素成果物と、これらの要素成果物を生成するために必要な作業について記述する。
プロジェクトの予算見積もりやスケジュール策定をして、これらをプロジェクトの前提条件として記述する。
プロジェクトマネージャ(PM) の 5問
第4問
コンフリクトマネジメントを行う際の指針のうち、適切なものはどれか。
コンフリクトの解決に当たっては、過去の経緯ではなく現在の課題に焦点を当てる。
コンフリクトの解決に当たっては、個人の人間性に対して焦点を当てる。
コンフリクトは避けられるものであり、一切発生しないようにマネジメントする。
コンフリクトは当事者間の課題であり、当事者だけで開発する。
プロジェクトマネージャ(PM) の 5問
第5問
NISTの定義によるクラウドサービスモデルのうち、クラウド利用企業の責任者がセキュリティ対策に関して表中の項番1と2の責務を負うが、項番3~5の責務を負わないものはどれか。
HaaS
IaaS
PaaS
SaaS