google+LINEで送る
保健師国家試験 の 10門
第1問
日本の社会保障の財源で正しいのはどれか。

保健師国家試験 の 10門
第2問
人口約35 万人の中核市。午前10 時、震度6 強の地震が発生し、市は避難所の設置を決めた。家屋の損壊が確認され、多数の死傷者がいると予測された。県と市には災害対策本部が設置された。発災後2 週。保健師は、避難所への巡回訪問中に5 歳児の母親から「子どもが自分から全く離れようとしない。寝ている間に急に大声をあげて泣き出すようになり心配だ」と相談を受けた。保健師の対応で適切なのはどれか。

保健師国家試験 の 10門
第3問
ウイルス性肝炎対策で正しいのはどれか。

保健師国家試験 の 10門
第4問
A さん(43 歳、男性)は、23 歳で統合失調症と診断された。精神科病院に20 年間入院している。現在A さんは任意入院であり退院を強く希望し、主治医も退院の方向で検討している。両親は亡くなっており、兄弟姉妹はいない。A さんが退院し、地域生活へ移行するために必要なのはどれか。

保健師国家試験 の 10門
第5問
人口3 万人の市。近年、糖尿病腎症による透析導入患者数が増加している。市は国民健康保険被保険者の糖尿病の重症化を予防することについて、関係団体と連携し5 年間の健康づくり計画を策定することにした。この計画におけるアウトカム指標で適切なのはどれか。

保健師国家試験 の 10門
第6問
人口約35 万人の中核市。午前10 時、震度6 強の地震が発生し、市は避難所の設置を決めた。家屋の損壊が確認され、多数の死傷者がいると予測された。県と市には災害対策本部が設置された。発災当日の市の保健師の対応で優先度が高いのはどれか。

保健師国家試験 の 10門
第7問
人口約35 万人の中核市。午前10 時、震度6 強の地震が発生し、市は避難所の設置を決めた。家屋の損壊が確認され、多数の死傷者がいると予測された。県と市には災害対策本部が設置された。健康の危機管理体制の中心となる管理責任者として最も適しているのはどれか。

保健師国家試験 の 10門
第8問
地震発生後の避難所でインフルエンザが発生した。電気は復旧しているが、水道は復旧していない。保健師の対応で適切なのはどれか。

保健師国家試験 の 10門
第9問
高齢者の医療の確保に関する法律が根拠となる保健事業で正しいのはどれか。

保健師国家試験 の 10門
第10問
保健師は、BMI 28 以上の人を対象に生活習慣病予防のための健康づくり教室を企画した。教室は、 1 回目を講話、 2 回目を運動指導、 3 回目を調理実習で構成した3 日間で行い、教室終了後6 か月に参加者を集めて評価を行う。評価を行う際のアウトカム指標で最も適切なのはどれか。

Copyright (C) 2017 問題集.jp All Rights Reserved
当サイトについて広告掲載について利用規約プライバシーポリシー
資格用語辞書免責事項サイトマップ問い合わせ
google+ LINEで送る