診療放射線技師国家試験 の 10門
第1問
集積した場合に腫瘍の種類を推定できるのはどれか。
18
F - FDG
67
Ga - クエン酸ガリウム
123
I - MIBG
201
Tl - 塩化タリウム
診療放射線技師国家試験 の 10門
第2問
病院情報システムの規格の組合せで正しいのはどれか。
HIS - RIS 間の患者基本情報 ━━━ HL7
装置 - RIS 間の検査実施情報 ━━━ DICOM / MWM
装置 - RIS 間の検査オーダ情報 ━━━ DICOM / MPPS
RIS - PACS 間の検査オーダ情報 ━━━ DICOM / Storage
診療放射線技師国家試験 の 10門
第3問
診療放射線技師法で正しいのはどれか。
医師又は歯科医師の具体的な指示を受けなければ、放射線を人体に照射してはならない。
医師又は歯科医師の指示の下に、放射線照射器具を人体に挿入して照射を行うことを業とする。
業務上知り得た人の秘密を漏らしてはならないが、診療放射線技師でなくなった後はこの限りではない。
医師又は歯科医師の包括的な指示のもと、診療の補助として造影剤注入のために静脈穿刺を行うことができる。
診療放射線技師国家試験 の 10門
第4問
重荷電粒子と物質の相互作用で正しいのはどれか。
核破砕が生じる。
電子との衝突で大きく散乱する。
衝突損失は荷電数に反比例する。
衝突損失はエネルギーに比例する。
診療放射線技師国家試験 の 10門
第5問
日和見感染の生じやすい基礎疾患はどれか。
髄膜腫
白血病
高尿酸血症
大動脈解離
甲状腺機能亢進症
診療放射線技師国家試験 の 10門
第6問
99m
TcO
4
-
を用いた甲状腺シンチグラフィで本来甲状腺の存在する部位に甲状腺の描出が見られなかった。正しいのはどれか。
有機化障害を鑑別に考える。
亜急性甲状腺炎は否定的である。
無痛性甲状腺炎は否定的である。
頸部側面像撮影の追加を考慮する。
ヨウ素制限不足の可能性を考える。
診療放射線技師国家試験 の 10門
第7問
物理的半減期の最も短い核種はどれか。
3
H
90
Sr
131
I
133
Xe
137
Cs
診療放射線技師国家試験 の 10門
第8問
シンチカメラの性能評価で線線源を用いるのはどれか。
固有直線性
総合直線性
総合分解能
固有感度均一性
総合感度均一性
診療放射線技師国家試験 の 10門
第9問
臓器への集積から排泄までの動態を評価するのはどれか。
99m
Tc - GSA
99m
Tc - MAA
99m
Tc - DMSA
99m
Tc - MAG3
診療放射線技師国家試験 の 10門
第10問
水中の小さな空洞内に満たされた質量 m の空気に q の電離電荷が生じた場合の水吸収線量 D はどれか。ただし、空気中に 1 イオン対を生成するための平均エネルギーを W
air
、素電荷をe、空気に対する水の質量衝突阻止能比を (S
col
/ρ)
w, air
とする。