診療放射線技師国家試験 の 5門
第1問
回転陽極X線管で短時間許容負荷を約倍としたい。焦点軌道直径と陽極回転数の組合せで正しいのはどれか。
【焦点軌道直径(倍)】1.3 【陽極回転数(倍)】 1
【陽極回転数(倍)】1.3 【陽極回転数(倍)】3
【陽極回転数(倍)】2.0 【陽極回転数(倍)】1
【陽極回転数(倍)】2.0 【陽極回転数(倍)】3
【陽極回転数(倍)】3.0 【陽極回転数(倍)】1
診療放射線技師国家試験 の 5門
第2問
内部被ばくの原因になる天然放射性核種はどれか。
40
K
90
Sr
131
I
137
Cs
診療放射線技師国家試験 の 5門
第3問
病院情報システムの規格の組合せで正しいのはどれか。
装置 - RIS 間の検査実施情報 ━━━ DICOM / MWM
装置 - RIS 間の検査オーダ情報 ━━━ DICOM / MPPS
RIS - PACS 間の検査オーダ情報 ━━━ DICOM / Storage
医療機関間の CD での画像情報交換 ━━━ IHE / PDI
診療放射線技師国家試験 の 5門
第4問
2 進数 1001101110101101 を 16 進数に変換したのはどれか。
137D
4DD5
4DED
9BAD
9BBD
診療放射線技師国家試験 の 5門
第5問
くも膜下出血の原因で最も頻度が高いのはどれか。
外 傷
脳梗塞
脳動脈瘤
脳内出血
脳動静脈奇形