理容師国家試験 の 5門
第1問
皮膚と皮膚付属器官の生理機能に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
サンスクリーン剤は、赤外線を吸収、反射、散乱させることにより、皮膚への温熱による刺激を防ぐ。
皮膚の表面にある脂肪酸は、弱酸性のため細菌の発育が抑制され、死滅させる。
皮膚は、欠損を生じても、基底細胞が残っていれば、瘢痕を残さず回復する。
爪は、はがれても爪母が保存されていれば、再生する。
理容師国家試験 の 5門
第2問
酸化剤と還元剤に関する次の文章の【 】内に入る語句の組合せのうち、正しいものはどれか。
「パーマネントウェーブ用剤は、【 A 】などの【 B 】とアルカリ性物質を配合した第1剤(1液)と【 C 】などの【 D 】を含有する第2剤(2液)からなる。」
【A】チオグリコール酸 ──【B】還元剤 ──【C】臭素酸カリウム ──【D】酸化剤
【A】臭素酸カリウム ──【B】酸化剤 ──【C】チオグリコール酸 ──【D】還元剤
【A】システイン ──【B】酸化剤 ──【C】過酸化水素水 ──【D】還元剤
【A】過酸化水素水 ──【B】還元剤 ──【C】システイン ──【D】酸化剤
理容師国家試験 の 5門
第3問
光に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
光は電磁波の一種であり、その速度は水中で最も速い。
電灯のように光を出す物体を光源といい、その明るさを光度という。
平面鏡を用いれば、鏡に映る照明の反射光の分だけ照度が増し、明るくなる。
殺菌作用の強い紫外線は、普通のガラスをほとんど透過しない。
理容師国家試験 の 5門
第4問
高分子化合物に関する次の組合せのうち、誤っているものはどれか。
天然高分子化合物(植物系) ―― アラビアゴム
天然高分子化合物(動物系) ―― コラーゲン
半合成高分子化合物 ―― カルボキシメチルセルロース(CMC)
合成高分子化合物 ―― キトサン
理容師国家試験 の 5門
第5問
わが国の出生に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
第1次ベビーブーム期の出生数は、200万人以上である。
2009年の出生数は、約100万人である。
2009年の人口千人あたりの出生率は、10以下である。
2009年における1人の女性が産む子どもの数は、平均2人以上である。