証券外務員二種資格試験 の 5門
第1問
断定的判断とは、金融商品取引業者及びその役職員が「この株はいくらまで上がる」とか「この株は下がる」という将来の不確かな事を指し、このような判断による投資勧誘は禁止されている。ただし、万一断定的判断で結果的に顧客の利益につながった場合は、不問になる。
証券外務員二種資格試験 の 5門
第2問
営業キャッシュ・フロー有利子負債比率は、営業活動によるキャッシュ・フローによって、有利子負債をどの程度返済可能かという企業の支払い能力を表す。
証券外務員二種資格試験 の 5門
第3問
二種外務員は、新株予約権証券に係る外務行為を所属会員の一種外務員が同行して注文を受託するものに限り行うことができる。
証券外務員二種資格試験 の 5門
第4問
営業利益は、売上総利益から販売費及び一般管理費を引いたものであり、一般的には経常利益とも言われている。
証券外務員二種資格試験 の 5門
第5問
投資法人は、「資産運用業務」、「資産保管業務」、「一般事務」の一部を外部に委託することができる。