給水装置工事主任技術者 の 10問
第1問
【水道法における水道の定義に関して】水道事業から受ける水のみを水源とし、水道事業からの水を受けるために設けられる水槽の有効容量の合計が 10m
2
以下の施設は、簡易専用水道に含まれない。
給水装置工事主任技術者 の 10問
第2問
【水質管理などに関して】衛生上の処置として、取水場、貯水池、導水渠、浄水場、配水池及びポンプ井を常に清潔に保ち、汚染防止を充分にする。
給水装置工事主任技術者 の 10問
第3問
【水道水の汚染防止に関して】合成樹脂管をガソリンスタンド、自動車整備工場等に埋設配管する場合は、油分などの浸透を防止するため、さや管などにより適切な防護措置を施す。
給水装置工事主任技術者 の 10問
第4問
【水道法に規定する給水装置の検査に関して】水道事業によって水の供給を受ける者は、指定給水装置工事事業者に対して、給水装置の検査及び供給を受ける水の水質検査を請求することができる。
給水装置工事主任技術者 の 10問
第5問
【給水装置の計画使用水量に関して】受水槽式給水における受水槽への給水量は、受水槽の容量と使用水量の時間的変化を考慮して定める。
給水装置工事主任技術者 の 10問
第6問
【給水管に関して】ポリエチレン二層管は、変位吸収性を有しているため、耐震性に富むとともに、波状部において任意の角度を形成でき、継手が少なくてすむ等の配管施工の容易さを備えている。
給水装置工事主任技術者 の 10問
第7問
【給水用具の故障と修理に関して】水栓の不快音は、スピンドルの穴とこま軸の外径が合わなく、がたつきがある時に発生する。修理方法としては、スピンドル又はグランドパッキンを取り替える。
給水装置工事主任技術者 の 10問
第8問
【給水用具に関して】減圧弁は、調整ばね、ダイヤフラム、弁体等の圧力調整機構によって、一次側の圧力が変動しても、一次側を二次側より低い一定圧力に保持する給水用具である。
給水装置工事主任技術者 の 10問
第9問
【水道メーターに関して】水道メーターの遠隔指示装置は、設置したメーターの指示水量をメーターから離れた場所で能率よく検針するために設けるものである。
給水装置工事主任技術者 の 10問
第10問
【水道メーターの設置に関して】水道メーターは、水道メーター性能、計量精度や耐久性を低下させることのないよう水平に取り付ける。