給水装置工事主任技術者 の 5問
第1問
【給水装置の耐久性能基準に関して】耐久性能基準は、制御弁類のうち機械的・自動的に頻繁に作動し、かつ通常消費者が自らの意思で選択し、又は設置・交換しないような弁類に適用される。
給水装置工事主任技術者 の 5問
第2問
【給水装置の耐圧性能基準に関して】判定基準にいう쓕変形」は、あくまでも異常な形状の変化を指すものであり、例えばフレキシブル継手などに水圧を加えたときに、その仕様の範囲内において形状が変化しても、ここでいう쓕変形」には該当しない。
給水装置工事主任技術者 の 5問
第3問
【給水装置の耐久性能基準に関して】耐久性能試験に用いる弁類の開閉回数は、型式承認基準に準じて 100万回(弁の開及び閉の動作をもって1回と数える)としている。
給水装置工事主任技術者 の 5問
第4問
【給水管に関して】ダクタイル鋳鉄管は、 性に富み衝撃に強く、強度及び耐久性に優れているので、異形管の接合箇所に管防護はいらない。
給水装置工事主任技術者 の 5問
第5問
【給水用具に関して】吸排気弁は、給水立て管頂部に設置され、管内に負圧が生じた場合に自動的に多量の空気を排気して給水管内の負圧を解消する機能をもった給水用具である。