ウェブデザイン技能検定3級問題 の 10問
第1問
次のように、媒体の種類だけでなく媒体の特性まで指定して適用対象を絞り込み、CSSを適用させることができる機能のことを何というでしょうか?
【 @media screen and (min-width: 500px) and (max-width: 1000px) { ... } 】
media 属性
メディアタイプ
メディアクエリ
メディアディスクリプタ
ウェブデザイン技能検定3級問題 の 10問
第2問
特許権、意匠権、商標権、著作権の侵害に対しては、侵害行為の差止請求権、損害賠償請求権などの民事上の法的制裁のほか、侵害者に対する刑事罰も設けられている。
ウェブデザイン技能検定3級問題 の 10問
第3問
VDT 作業ガイドライン(厚生労働省)では、作業者が心身の負担が少なく作業を行うことができるよう、一連続作業時間が【 】時間を超えないようにするとしている。
4時間
5時間
1時間
3時間
ウェブデザイン技能検定3級問題 の 10問
第4問
HTTP 通信において、サーバが Request-URI に一致するものを見つけられなかった時に返すステータスコードはどれでしょうか?
400 (Bad Request)
401 (Unauthorized)
403 (Forbidden)
404 (Not Found)
ウェブデザイン技能検定3級問題 の 10問
第5問
リキッドデザインとはどのようなレイアウト手法でしょうか?
横幅を固定するレイアウト手法
横幅をいっさい指定しないレイアウト手法
ユーザの閲覧環境に応じて文字サイズなどを常に可変とするレイアウト手法
ユーザの閲覧環境に応じて主として横幅を可変とするレイアウト手法
ウェブデザイン技能検定3級問題 の 10問
第6問
HTTP のメソッドはどれでしょうか?
GIVE
POST
TAKE
DASH
ウェブデザイン技能検定3級問題 の 10問
第7問
ウェブページのデザインに関する説明として最も適切なものはどれでしょうか?
本文部分の文字は明朝体とし、ポイントで文字サイズを指定して正確なレイアウトを目指す。
文字の色と背景色のコントラスト比を充分にとり、視認性の向上を目指す。
文字の色に対して補色関係となる色を文字の縁取りに使用して、視認性の向上を目指す。
本文部分の文字指定を font-family: fantasy と指定して、正確なレイアウトを目指す。
ウェブデザイン技能検定3級問題 の 10問
第8問
文字色と背景色の組み合わせとして最も視認性が高いものはどれでしょうか?
文字色(#000000) 背景色(#ffffff)
文字色(#66ff66) 背景色(#ffff00)
文字色(#9999ff) 背景色(#ff99cc)
文字色(#666666) 背景色(#333333)
ウェブデザイン技能検定3級問題 の 10問
第9問
要素のボックス全体を半透明にする CSS プロパティはどれでしょうか?
opaque
color
opacity
transparent
ウェブデザイン技能検定3級問題 の 10問
第10問
HTML4.01 の仕様に含まれていない要素はどれでしょうか?
dd
h6
blockquote
embed