ウェブデザイン技能検定3級問題 の 10問
第1問
改行を表す br 要素に関する説明について最も適切なものはどれでしょうか?
HTML 4.01、XHTML ともに、「
」と表記する。
HTML 4.01、XHTML ともに、「
」と表記する。
HTML 4.01、XHTML ともに、「
」と表記する。
HTML 4.01 では「
」と表記し、XHTML では「
」などと表記する。
ウェブデザイン技能検定3級問題 の 10問
第2問
SFTP や FTPS に対応した FTP クライアントは、アプリケーションソフト自体が暗号化されており、いつでも安全にファイルを送受信できる。
ウェブデザイン技能検定3級問題 の 10問
第3問
テーブルタグによるレイアウトは、いかなる環境でも正確に描画されるので、ウェブ標準として推奨されている。
ウェブデザイン技能検定3級問題 の 10問
第4問
無線 LAN を使用する際に推奨される暗号方式はどれでしょうか?
MD5
WEP
AES
DES
ウェブデザイン技能検定3級問題 の 10問
第5問
パソコン内部は静電気に対して非常に弱い部品で構成されており、人体にたまった静電気によって破損する場合がある。このため、パソコン内部に触れる前に放電することが望ましい。
ウェブデザイン技能検定3級問題 の 10問
第6問
CSS で色の指定をする場合、赤以外の色になる記述はどれでしょうか?
red
#f00
#ff0
#ff0000
ウェブデザイン技能検定3級問題 の 10問
第7問
市販のオーサリングツールを使って制作したウェブページであれば、すべてウェブ標準に準拠したウェブページになっている。
ウェブデザイン技能検定3級問題 の 10問
第8問
ウェブサイトのトップページは、必ず index.html のファイルでなければならない。
ウェブデザイン技能検定3級問題 の 10問
第9問
企業がインターネット上で電子メールによって商業広告を送るときは、企業の住所、電話番号、電子メールアドレスのほか、広告である旨、消費者がメールの受け取りを希望しない場合の連絡方法も表示しなければならない。
ウェブデザイン技能検定3級問題 の 10問
第10問
HTML4.01 の仕様に含まれている要素はどれでしょうか?
header
main
address
footer