ウェブデザイン技能検定3級問題 の 10問
第1問
文字色と背景色の組み合わせとして最も視認性が高いものはどれでしょうか?
文字色(#000000) 背景色(#ffffff)
文字色(#66ff66) 背景色(#ffff00)
文字色(#9999ff) 背景色(#ff99cc)
文字色(#666666) 背景色(#333333)
ウェブデザイン技能検定3級問題 の 10問
第2問
ウェブサイトを管理する作業として、誤っているものはどれでしょうか?
ファイルのアップロード前には、セキュリティ対策ソフトでウィルスチェックを行う。
社内の共有フォルダなど社外の人は利用できない領域に ID やパスワードを記録したファイルを保存するなど、サイトの障害と端末故障が同時に発生した場合まで想定しておく。
ブラウザで見た目上の改ざんがないかを確認することに加え、定期的にファイルの更新日時やソースコードの確認を行う。
アクセスログを定期的に確認し、不正なアクセスが行われていないか確認する。
ウェブデザイン技能検定3級問題 の 10問
第3問
ウェブブラウザでウェブサーバにアクセスし、そのウェブサーバが見つからない場合、「404 Not Found」というエラーメッセージが表示される。
ウェブデザイン技能検定3級問題 の 10問
第4問
SFTP や FTPS に対応した FTP クライアントは、アプリケーションソフト自体が暗号化されており、いつでも安全にファイルを送受信できる。
ウェブデザイン技能検定3級問題 の 10問
第5問
X 社の従業員である A は、X 社と競争関係にある Y 社を訪問した際、Y 社の営業上の秘密である顧客名簿を無断でコピーして社外に持ち出した上、自らが所有するコンピュータに当該顧客名簿をデータとして保存した。この場合、Y 社は A に対し、顧客名簿データの廃棄と共に、A 所有のコンピュータの廃棄を請求することができる。
ウェブデザイン技能検定3級問題 の 10問
第6問
改行を表す br 要素に関する説明について最も適切なものはどれでしょうか?
HTML 4.01、XHTML ともに、「
」と表記する。
HTML 4.01、XHTML ともに、「
」と表記する。
HTML 4.01、XHTML ともに、「
」と表記する。
HTML 4.01 では「
」と表記し、XHTML では「
」などと表記する。
ウェブデザイン技能検定3級問題 の 10問
第7問
コンテンツを無料で配信する際には、そのコンテンツに関連する広告を掲載する必要がある。
ウェブデザイン技能検定3級問題 の 10問
第8問
サイトマップは、そのサイト構成の理解の助けとなるため、出来る限りサイトに含める事が望ましい。
ウェブデザイン技能検定3級問題 の 10問
第9問
次の要素 span を示すセレクタはどれでしょうか?
<div id="main"><span class="sub">tes</span></div>
div#main span#sub
div.main span#sub
div#main span.sub
div.main span.sub
ウェブデザイン技能検定3級問題 の 10問
第10問
ウェブサイトのトップページは、必ず index.html のファイルでなければならない。