2級造園施工管理技士 の 1問
第1問
芝生の造成に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
植芝や播種による場合、生育を促進するため、基肥を施すようにする。
張芝による場合、目土は、ほふく茎を覆うことにより発根を促すなどのため、芝の葉が半分かくれる程度にかける。
張芝による場合、床土と芝の根を密着させるため、ローラ等により転圧する。
播種による場合、播種後は種子が流出することを防ぐため、発芽まで灌水しない。