2級造園施工管理技士 の 10問
第1問
建設業の許可に関する記述のうち、「建設業法」上、誤っているものはどれか。
二以上の都道府県の区域内に営業所を設けて建設業を営もうとする者は、国土交通大臣の許可を受けなければならない。
都道府県知事の許可を受けている建設業者は、当該都道府県以外での工事を行うことができない。
建設業の許可を受けようとする者は、営業所ごとに一定の要件を満たした専任の技術者を置かなければならない。
請負代金の額が500 万円未満となる造園工事のみを請け負うことを営業とする者は、建設業の許可がなくても請け負うことができる。
2級造園施工管理技士 の 10問
第2問
次の記述の病状を示す樹木の病名として、適当なものはどれか。「新葉や花の全体もしくは一部が膨らんで、その表面に白い粉が吹いてくる。葉全体の厚さが数倍に膨張する樹種もある。」
もち病
白紋羽病
うどんこ病
こぶ病
2級造園施工管理技士 の 10問
第3問
工期と建設費との関係に関する次の記述の【A】~【C】に当てはまる語句の組合せとして、適当なものはどれか。
「建設費のうち、現場管理費、共通仮設費は【 A 】、材料費、機械運転費は【 B 】である。一般に作業速度を速めると工期は短縮し、それに伴って、【 B 】は【 C 】する傾向がある。」
【A】直接費 ――【B】間接費 ――【C】増加
【A】直接費 ――【B】間接費 ――【C】減少
【A】間接費 ――【B】直接費 ――【C】増加
【A】間接費 ――【B】直接費 ――【C】減少
2級造園施工管理技士 の 10問
第4問
建設業の許可に関する記述のうち、「建設業法」上、誤っているものはどれか。
造園工事に関してのみ建設業の許可を受けている者は、原則として、当該造園工事に附帯する他の建設業に係る建設工事を除き、他の建設工事を請け負うことはできない。
建設業の許可は、別の種類の業種ごとに、それぞれ一般建設業の許可と特定建設業の許可を別々に得ることはできない。
建設業の許可の基準の1つとして、その営業所ごとに、一定の資格又は経験を有する技術者で専任のものを置くことが定められている。
請負金額が500 万円未満の造園工事のみを請け負って営業とする場合は、造園工事に関する建設業の許可を受けている必要はない。
2級造園施工管理技士 の 10問
第5問
下図に示す工程表から読み取ることのできる内容として、適当なものはどれか。
全体工期は9日間である。
工種C を1日短縮すると、全体工期が1日短縮される。
工種Dが2日遅れると、全体工期が2日延びる。
工種Eは、工種B、C、D が完了していなくても着手できる。
2級造園施工管理技士 の 10問
第6問
施工計画に関する記述のうち、適当なものはどれか。
労務計画には、作業員の安全管理活動や安全教育の方法についての計画が含まれる。
仮設備計画には、工事発生品の再利用方法についての計画が含まれる。
環境保全計画には、工事用車両による沿道障害の防止対策についての計画が含まれる。
資材計画には、施工方法に合わせた機械の使用台数についての計画が含まれる。
2級造園施工管理技士 の 10問
第7問
コンクリートの打込みに関する次の記述の【A】~【C】に当てはまる語句及び数値の組合せとして、適当なものはどれか。
「高いところからシュートを用いてコンクリートを下ろす場合、【 A 】シュートを原則とする。やむを得ず【 B 】シュートを用いる場合は、材料の分離を起こさないようにシュートの傾きを水平2に対して鉛直1程度とし、シュートの吐き口に漏斗管などを取り付ける。また、シュートの吐き口と打込み面の高さは【 C 】m 以下とする。」
【A】縦 ――【B】斜め ――【C】1.5
【A】縦 ――【B】斜め ――【C】2.5
【A】斜め ――【B】縦 ――【C】1.5
【A】斜め ――【B】縦 ――【C】2.5
2級造園施工管理技士 の 10問
第8問
土壌に関する記述のうち、適当なものはどれか。
土壌粒子の粒径は、シルト、粘土、砂の順で大きくなる。
粒径が大きい土壌粒子の割合が多い土壌ほど、保水性が大きくなる。
土壌のpHは数値が小さくなるほど、アルカリ性が強くなる。
一般に雨の多い我が国では、土壌は酸性になりやすい。
2級造園施工管理技士 の 10問
第9問
運動施設の配置と方位の一般的な関係として、適当でないものはどれか。
野球場(競技者を主とする場合)
テニスコート
?陸上競技場
サッカー場
2級造園施工管理技士 の 10問
第10問
車いす使用者に配慮した公園の園路(通路・傾斜路)の施工について、次の(イ)、(ロ)の記述の【A】、【B】に当てはまる数値の組合せとして、適当なものはどれか。
(イ)平坦部の園路(通路)の有効幅を【A】cmとした。
(ロ)階段に併設する傾斜路の縦断勾配を【B】%とした。
【A】160 ――【B】3
【A】160 ――【B】6
【A】200 ――【B】6
【A】200 ――【B】9